秋刀魚の酢焼きby 桃百さん
【料理紹介】
レシピにするほどでもないけれど、記録としてアップしておきます。
魚は好きだけれど、調理後の魚臭さは好きじゃないので、塩で洗い、フライパンにクッキングシートを敷いて、お酢で焼いてみました。
その甲斐あって、焼き魚の臭いは、食事中に家から消えてくれました。
ちなみに、味は酸っぱくなくて、塩焼きの味でした。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
秋刀魚 |
100g |
酢 |
大さじ1〜2 |
塩 |
小さじ1(臭み取り用) |
塩 |
適量(味付け用) |
|
【作り方】
- 秋刀魚に優しく揉み込むように塩をする。
- そのまま5分おき、水で洗い、クッキングペーパーで水分をとっておく。
- フライパンにクッキングシートを敷いて、秋刀魚をのせ、酢と塩をふりかけて、フタをする。
両面よく焼いたらできあがり。
【ワンポイントアドバイス】
秋刀魚は崩れやすいので、ゴシゴシすり込んだり揉むのは避けて下さい。
包丁すら魚臭くしたくなかったので、飾り包丁はしませんでした。
味付け用の塩が、わたしには多かったみたいで、、臭み取り用の塩だけでも、十分でした。お好みでどうぞ。
秋刀魚の下に敷いた野菜は、秋刀魚を焼いてる横で、生姜多めでちょこちょこっと炒めました。
味付け用に