スイカときゅうりの卯の花☆麺つゆ風味by 桃百さん

【料理紹介】

そもそも卯の花にきゅうり入れないし(笑)
コンーンは?スイカは論外?
わたしの中では、余裕のヨッちゃんで、みんな「あり」です*ーvー;

【人数】:4人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
おから 150g
きゅうり 2本
スイカ 200g
玉ねぎ 大さじ山盛り2
かまぼこ 2/3本
新生姜(or生姜) 小さじ2と1/2(小さじ2)
かぼす(orレモン) 1/2個(1/4個)
とうもろこし かるくカップ2/3
ごま油 大さじ1
a花鰹 ひとつかみ
a麺つゆ カップ1/3
a酒 大さじ2
a醤油(あれば薄口か白) 大さじ1と1/2
a島ザラメ(orブラウンシュガー) 大さじ1
aみりん 大さじ1
a昆布だし カップ1

【作り方】

  1. 鍋にごま油を回し入れ、中弱火でパラパラになるまでおからを炒める。
  2. 1にaを加え、はじめは中弱火で、水分が飛んできたらだんだんと火を弱め、最終的にはいちばん弱い火で水気を飛ばし炒める。
    けっこう長い時間がかかるので、気長にどうぞ。
    暑いですが・・*ーvー;
  3. 水気を飛ばしたおからをバット等に移して冷ます。
    冷ましている間に、きゅうりは叩いて一口大に切る。
    スイカは一口大に切り、見える範囲の種を取りのぞく。
    玉ねぎはみじん切りに。かまぼこは銀杏切りに。
    新生姜はおろして、かぼすは絞っておく。
    とうもろこしは加熱して、身をほぐしておく。
  4. 3のスイカから出た汁気を捨てたら、冷ましたおからとざっくりまぜて、冷蔵庫に30分〜1時間ほど寝かせて味を馴染ませる。
    食べる直前に器に盛って、できあがり☆

【ワンポイントアドバイス】

好みで七味唐辛子をどうぞ。

味は濃いめの方が、淡白なスイカやきゅうりと馴染んでおいしいです。

出汁を兼ねておからに混ぜる花鰹が、味に深みを出します。
入れすぎると鰹臭くなるので、ひとつかみ程度で。