小玉ねぎの冷やし煮浸し☆バルサミコ生姜風味by 桃百さん
【料理紹介】
先日、いつも行くデパート前に、産地直売店を見つけてすっかりハイになったわたし。
とりあえず食べたいものを片っ端から袋へ入れてお会計。
るんるん♪で帰宅したわたしを待っていたのは、買ったばかりの大きな4つの玉ねぎ。。
あ、、やっちまった*ーーll
次の日に大量消費を目指して作ったのが、この煮浸し。
クソ暑いのに新生姜を大量投入し、バルサミコと黒糖とその他あれやこれや入れて、冷蔵庫でしっかり冷やして消費しました。
あまりの美味しさにコロッとハイになり、玉ねぎを食べ過ぎるとお腹が張るのも忘れて、もちろん食べ過ぎましたとさ*ーvー;
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
小玉ねぎ(一袋) |
600~700g |
新生姜(2mm厚スライス) |
80g(お好み) |
バルサミコ酢 |
大さじ3 |
酒 |
大さじ3 |
醤油 |
大さじ2 |
黒糖 |
50g |
はちみつ |
大さじ1 |
水 |
適量 |
|
【作り方】
- 小玉ねぎは皮をむき、上下を切り落とす。
新生姜は2mmほどの厚さにスライス。
- 鍋に小玉ねぎを敷き詰め、新生姜を間に押し込む。
- 鍋に調味料全てを入れ、水を小玉ねぎぎりぎりまで注ぐ。
調味料を水と混ざるように鍋を回した後、落としぶた(落としぶたの代わりになるもの)をして、強火で煮立たせる。
- 煮立ったら極弱火にし、小玉ねぎに火を通す。
火が通ったらそのまま熱を冷まし、できたら冷蔵庫で一晩冷やす。
【ワンポイントアドバイス】
新生姜は風味漬けというよりも具の一部なので、お好きな方は多めにどうぞ!
2で、小玉ねぎをきっちり並べられるぐらいの鍋を使う方が煮くずれがありません。
4で小玉ねぎを煮すぎないようにしてください。
余熱で芯まで火を通すぐらいの方が、食感がいいです。
味は冷蔵保存の間にちゃんと染み込みます♪