オクラと八朔の和え物☆by 桃百さん
【料理紹介】
こんにちは。すっかり御無沙汰しております。
今朝はいつものサラダをちょっと減らして、オクラと八朔の和え物を食べました。
一度いつものパターンを作ると、なかなか抜け出せなくなるわたしですが、みなさんのレシピを見ていると、どこからか作りたいなぁという気持ちがわいてきます。
作りたいものはたくさんあるけれど、自分が食べられないものをレシピとして公開はしたくありません。なので、カロリーが低くて、いつも食べ慣れている八朔を入れた和え物を作りました。
味付けはポン酢のみ。茹でて切って和えるだけのレシピとも呼べないようなレシピですが、何か一品欲しい時のご参考にどうぞ。。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
オクラ |
一袋 |
八朔 |
1/2個 |
万能ネギ |
1本 |
新生姜すりおろし |
小さじ1 |
新生姜みじん切り |
小さじ1 |
ポン酢 |
小さじ1と1/2〜 |
|
【作り方】
- オクラは塩もみした後、たっぷりの湯で20秒ほど茹で、半分に切る。頭が気になる場合はここで切り落とす。
- 八朔は皮を剥いて、食べやすい大きさに切る。
- ボウルに材料全てを入れてよく和えたらできあがり♪
【ワンポイントアドバイス】
わたしは塩分を控えているので、ポン酢を少量しか加えませんが、お好みで調整してください。
八朔の酸味と薬味の香りがあるので、控えめでも美味しく召し上がれると思います。