うど・はっさく・みょうがのゴマ味噌和え☆by 桃百さん
【料理紹介】
うど、はっさく、みょうが、自分にとって透明感のある爽やかな食材を少し甘めのゴマ味噌で和えました*^^*
うどって、ときどき無性に食べたくなるんです。
なにかあるのかなぁと思ったら、カリウムが豊富でジテルペンという自律神経を調整する機能が含まれているそうです。
自律神経の調整を期待できる食材に、ゴマがありました。
ただ、黒ゴマでないと期待ができないみたいなので、次回は黒ごまを使って作ってみようと思います*^^*
効能が有る無しに関わらず、食感がとてもいいので、うどが旬のうちにお試しください☆
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
うど |
1/2本 |
はっさく |
1/2個 |
みょうが |
2本 |
練りゴマ |
大さじ2 |
いりゴマ(する) |
大さじ2 |
a味噌(甘口) |
小さじ1 |
aみりん |
小さじ1/2 |
a酒 |
小さじ1/2 |
|
【作り方】
- うどは皮を剥いてななめに薄切り(酢水につける)。
みょうがもななめに薄切り。
はっさくは皮を剥いて手で細かく割く。
- aを煮たて、練りゴマ、すりゴマに合わせてから、1をよく和える。
【ワンポイントアドバイス】
味噌は麦味噌(甘口)を使いましたが、辛口のみそを使われる場合、蜂蜜、砂糖等で甘さを足したらいいと思います。
ウドの有効性分は皮に近い部分に多く含まれているので、新しいうどでしたら、薄めに皮を剥いて使うとより有効です。