クマさんの『カラフルな、たっぷりお野菜のピクルス』つくレポ☆by 桃百さん
【料理紹介】
葉付きにんじんの小さなにんじんを、クマさんの『カラフルな、たっぷりお野菜のピクルス』を参考に、ピクルスにしました☆
参考にしたクマさんのレシピ↓
http://www.recipe-blog.jp/profile/75106/blog/13062957
落ち込んだり疲れたりしている時、カラフルな野菜が並ぶと、気分も明るくなりますね*^^*ピクルスのおかげで、今朝はちょっと笑顔が戻りました。
クマさん、とっても素敵なレシピをありがとうございます。これからも、可愛いクマさんキャラでお付き合いよろしくお願いします♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
葉付きにんじん(にんじんのみ) |
一束 |
冥加 |
3本 |
わけぎ(根に近い太い部分) |
一束 |
パプリカ(橙色) |
1個 |
紫きゃべつの葉 |
3枚 |
ミニトマト |
7個 |
セロリ(丸のまま) |
1本 |
酢橘 |
1個 |
クコの実 |
大さじ1 |
蜂蜜 |
小さじ1 |
林檎(すりおろし) |
1/2個 |
バナナ |
1本 |
ブラックペッパー |
適量 |
ピンクペッパー |
適量 |
にんにく |
ひとかけ |
セージ(生) |
適量 |
ディル(生) |
適量 |
コリアンダー(ドライ、粉) |
適量 |
カルダモン(ドライ、粉) |
適量 |
塩 |
小さじ2〜3 |
水 |
100cc |
酢 |
100cc |
白ワイン |
100cc |
オリーブオイル |
大さじ1 |
ローレル |
1、2枚 |
|
【作り方】
- 葉付きにんじんは根元を切り、ヒゲ根をっておく。酢橘は輪切り。わけぎは太い部分のみカット。その他の野菜は適当な大きさに切り、耐熱のボウル、もしくは耐酸性のある容器にいれておく。
- 野菜以外を全て鍋に入れ、強火で沸騰。
- 沸騰したら弱火で2分煮る。
- 3.を熱いまま1.に入れ、粗熱がとれるまで放置。
- 粗熱がとれたら冷蔵庫で保存。
冬場は5〜7日、夏場は3〜4日以内に食べきるのがベスト!だそうです*^^*
【ワンポイントアドバイス】
うっかりお砂糖を切らしていたので、それに変わりそうな甘いものを入れました。林檎、クコの実、バナナ、蜂蜜。バナナは一瞬迷いましたが、入れて正解!よかった〜*^^;
紫きゃべつのように色が出る野菜を入れてもきれいですよ〜♪
クマさんのページにオリジナルのレシピについて楽しく詳しく書かれているので、そちらもぜひご覧下さい!!
クマクマ言ってて、とっても可愛いです*^^*