じゃがいもと赤ピーマンの牛乳スープby 桃百さん
【料理紹介】
最近、自律神経の乱れが以前よりひどく、ヒーターの前から動けないことが多々あります。
そんな朝、ブルブルしながら作りはじめたのがこのスープ。
食べたい&冷蔵庫にある食材を使いました。見た目よりあっさり、サラッと、でもお腹にたまるスープです。
生姜のみじん切りが思いのほか利いていて、食べるそばから汗が出ました*^^;
辛くはないのですが、気になる方は量を少なめでどうぞ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
じゃがいも(メークイーン) |
小4個 |
赤ピーマン |
中5、6個 |
玉ねぎ |
中or大1個 |
マッシュルーム(白でも茶でも) |
5個 |
牛乳 |
400cc |
ローレル(月桂樹の葉) |
小2枚 |
塩 |
適量 |
胡椒 |
適量 |
しょうが |
ひとかけ |
ローズマリー(乾燥・ホール) |
小さじ2 |
タイム(乾燥・ホール) |
小さじ2 |
水 |
200cc |
白ワイン |
100cc |
イタリアンパセリorパセリ |
適量 |
|
【作り方】
- 玉ねぎ、しょうがはみじん切り、じゃがいもと赤ピーマン、マッシュルームは1cm角に切る。
- 小鍋に油を多めに引く。玉ねぎをペチャッとなるまで炒めたところでローズマリー、タイム、生姜を加え、さらに飴色になるまで炒める。
- 飴色になったところへ水200ccを加えて脇へ置いておく。
- 大鍋に油を引く。じゃがいもは表面に焼き色がつく手前まで炒めて取り出す。赤ピーマンは水気が出切るぐらいまで炒めて取り出す。マッシュルームを炒める際に白ワインを加え、アルコールを飛ばす。
- 大鍋にじゃがいも、赤ピーマン、小鍋の玉ねぎ、生姜、水を入れ、さらに牛乳とローレルを入れて中火にかける。
- 沸騰したところでローレルを取り除き、じゃがいもに火を通す。最後に塩こしょうで味を整え、器に盛ってイタリアンパセリを散らして出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
・玉ねぎ、生姜等を飴色になるまで炒める際、炒めれば炒めrほど焦げ付きやすいので、目を離さないように注意。たしょう鍋が焦げ付くぐらいはok。
・牛乳、水等の量は、お好みで変えてもいいと思います。生クリーム、バターを6の段階で足すと、濃くが出ると思います。
わたしはこのスープとパンで十分お腹がいっぱいになりました!