甘辛豚と炒めナムルのっけご飯by KOUさん

【料理紹介】

ビビンバを作りたかったけれど、全くの別物が完成しました。しかし、甘辛く炒めたお肉でご飯がすすむし、お野菜もたっぷり摂れるのでおすすめです。倍量にしてホットプレートで作れば人が集まったときに使えるし、プライパン1つでできるので一人暮らしの方にもgoodではないかと思います!

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
人参 1/2本(60g)
ほうれん草 1/2束(100g)
もやし 1/2袋(100g)
玉ねぎ 1/2玉(100g)
豚の細切れ 160g
醤油 大さじ3
砂糖 大さじ1と1/2
大さじ1
みりん 大さじ1
ニンニク(すりおろし) 一片(小さじ1)
生姜(すりおろし) 一片(小さじ1)
ごま油 大さじ1
塩コショウ 適量
ご飯 2膳分
卵黄 1,2個
ゴマ・スプラウト・コチュジャン お好みで

【作り方】

  1. ほうれん草➔もやしの長さに合わせて切る。
    人参➔もやしに合わせて細切りにする。
    玉ねぎ➔3mm幅にスライス。
  2. スライスした玉ねぎと豚肉、醤油、酒、砂糖、みりん、にんにく、生姜を混ぜ合わせて漬けておく。
  3. フライパンにごま油を大さじ1入れて中火にかけて、人参➔ほうれん草の茎➔もやし➔ほうれん草の葉の順に加えて炒める。
    火が通ったら、一度取り出す。
    【Point!】硬くて火が通りにくいものから炒める
  4. 野菜を炒めたフライパンに漬け込んだ豚肉と玉ねぎを入れて炒める。
    火が通ったら、一度取り出す。
  5. 豚肉を炒めたフライパンにご飯を敷き詰め、上に炒めた野菜とお肉を乗せる。
    【Check!】ここで分量外のごま油を垂らして火にかけるとおこげが出来ます!
    卵黄やゴマなどを乗せて完成!

【ワンポイントアドバイス】

【ざっくり手順】
1.肉に下味をつける。
2.野菜→肉の順に炒める。
3.ご飯の上に乗せる。