罪悪感少なめおやつ「おからバー」混ぜて焼くだけ簡単☆腸活・ダイエットby こうへいたの母さん
【料理紹介】
おからクッキーって小さいから食べ過ぎてしませんか?おからバーとして焼くと、わりと食べすぎ防止できます。腸活、ダイエット、便秘解消に。
ザクザク食感で食べごたえありのおからバーレシピ。
おからパウダーも簡単手作り。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
おから |
320g |
薄力粉 |
160g |
砂糖 |
80g |
塩 |
2g |
卵 |
1個 |
ベーキングパウダー |
10g |
マーガリンorバター |
50g |
|
【作り方】
- まずはおからパウダーを作ります。
おからを大きめの皿に出して、電子レンジ500wで10分チン(ラップなんて絶対いらない)
- いちど取り出して混ぜ、もう一度電子レンジ500wで10分チン(この時点でちょっとパサパサになってる)
- 再度取り出して混ぜ、様子を見てときどき混ぜながら電子レンジ500wで10分くらいチンする(この最後の電子レンジのときに気を付けてみていないと焦げるから注意)
- 冷めたらフードプロセッサーで好みの大きさの粉状にする
- 4と残りの材料をボールに入れて手でこねる
- かなりパサパサだけど気にしないでビニール袋に入れてまとめてめん棒で伸ばす
- 10等分に切って焼く。本当は余熱したほうがいいのかもだけど、面倒くさいから余熱なしで180度で20分。その後、様子見て焼き色がつくまで数分焼いて終わりです
【ワンポイントアドバイス】
★材料の中の粉類(薄力粉・砂糖・塩・ベーキングパウダー)をあらかじめ計ってビニールに入れとくとすぐ作れる。粉は混ざっていればいいから、ふるってもふるわなくてもべつにいい。
★薄力粉、砂糖、塩、ベーキングパウダーのかわりに、ホットケーキミックス200gでもいいです。その際は砂糖50gを追加で入れてください。
★生地を手でぎゅっと握ってやっとまとまるくらいの固さのほうが、ザクザク食感になって好きです
★パサパサすぎてまとまらないときには、ちょっと水を入れて調整してください。でもかなり崩れやすい状態を無理やり形作ったくらいのほうが、ザクザク食感になります