つやっつや!黒豆by マロンちゃんさん

【料理紹介】

お正月にお馴染み黒豆!地元で黒豆がたくさんとれるので、普段から黒豆をよく炊きます。つやつやになるコツがd=(^o^)=b

圧力鍋を使えばかなり時短に!(なくてもコトコト炊けますよ♪)

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
黒豆 300グラム
砂糖 200~300グラム
醤油 少々
800cc
お湯 適量

【作り方】

  1. 黒豆を優しくあらったらザルにあげる。
  2. 水、砂糖、醤油を入れて砂糖を溶かして少し冷まして黒豆を入れる。一晩クッキングシートて落しぶたをして蓋をし放置。
  3. 2のときに鉄製のくぎ又は専用の鉄製品を入れると黒くなります。私は南部鉄使用。
  4. 翌日クッキングシートを取り除き圧力鍋は加圧20分(機種により微調整してくださいね)、切って自然放置。圧力鍋じゃない場合は指ですぐ潰れるくらいまで強め弱火で豆が踊りすぎないようコトコト♪
  5. ↑この時に豆がつけ汁から出ないよう見張る!出ていたらお湯を足す&クッキングシートを落しぶたに使うことでシワを防ぎます~!
  6. 柔らかくなったら冷ます→加熱と放置(暖かいお部屋の時は冷蔵庫へ)で甘味が入ります♪
  7. 使うお砂糖でも味わいが変わります
    三温糖(懐かし味わい)
    グラニュー糖や上白糖(はっきりした甘さ)
    白ざらめ(すっきりした甘さ←オススメ)

【ワンポイントアドバイス】

黒豆をつけ汁から出さない、甘さは時間と共に豆に入ります♪さびた鉄くぎを使うと黒くなる…のがなかなか手に入りにくいので、私は専用の鉄製品を購入して使っています(^^)v