チキンステーキと水菜のサラダ風by 筋肉料理人さん

【料理紹介】

水菜のシャキシャキとチキンステーキの旨味がいい感じ、玉ねぎソースで美味しく食べられます。フライドガーリックの香ばしさもいい感じで、とってもオトナの味、金麦のおつまみにお勧めです!

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鶏もも肉 小1枚(200g)
水菜 1/2袋
ミニトマト 4個
にんにく 1かけ
小さじ1/4
黒こしょう 適量
オリーブ油 大さじ1
【玉ねぎソース】  
玉ねぎ 1/2個
A おろし生姜、おろしにんにく 各小さじ1/2
A さしみ醤油 大さじ2
A 日本酒 小さじ2
A 酢 大さじ1
A ハチミツ 大さじ1/2
A 粒マスタード 小さじ1
A 黒こしょう 適宜
オリーブ油(玉ねぎソース用) 大さじ3

【作り方】

  1. 玉ねぎソースを作る。
    玉ねぎをすりおろして耐熱ボウルに入れ、Aを混ぜたら電子レンジ(500w)で2~3分加熱して辛味を抜く。冷ましたらオリーブ油大さじ3を3回に分けて加えては混ぜる。
    玉ねぎソースのできあがり。
    ※玉ねぎソースは作りやすい分量です。
  2. チキンステーキを作る。鶏もも肉は全体を包丁の先で刺して筋切する。塩、黒こしょうをふり、15分室温でなじませる。
  3. 薄切りにしたにんにくをオリーブ油大さじ1と一緒にフライパンに入れ、中火にかける。にんにくが泡立ってきたらとろ火にし、にんにくがきつね色になったら取り出しておく。
  4. (3)のフライパンに(2)の皮を下にして入れ、弱火で10分焼く。その後中火にあげ、皮がカリカリになったら肉を返して身のほうを焼く。身に軽く焼き目がついたらとろ火にし、3分ほど焼いて熱を通す。その間にフライパンの余分な油をキッチンペーパーで拭きとっておく。熱が通ったら皿に移して冷ます。
  5. 水菜は根元を切り、4cmに切って水にさらし、シャッキッとしたらザルにあげて水気をしっかり切る。
  6. 冷ましたチキンステーキを薄く切り、水菜と混ぜあわせて皿に小高くもる。縦十字に切ったミニトマトをちらし、お好みで玉ねぎソースをかける。(2)のフライドガーリックをトッピングしてできあがり。

【ワンポイントアドバイス】

作りおきが効きますので、作って冷蔵しておくと便利でいいですよ。