さんまのニラ巻き焼き 、 焼き鳥風さんまの串焼きby 筋肉料理人さん
【料理紹介】
三枚におろしたサンマでニラを巻き、焼き鳥風に仕上げます。串焼きなのでビール片手につまめます。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
さんま |
1尾 |
ニラ |
1/3束 |
日本酒、塩 |
適量 |
レモン |
1/12 |
サラダ油 |
少々 |
一味唐辛子、山椒粉 |
お好みで |
|
【作り方】
- さんまを三枚おろしにします。頭を切り落とし、腹を開いてワタを取り出し、中骨にそって身を切り取ります。身を切り取ったら腹骨を切り取ります。
- 三枚におろした身を日本酒にさっとつけ、水気をキッチンペーパーで吸い取ります。
ここからが少し難しくなります。身の皮を下、腹を手前にしてまな板の手前に置いて下さい。こうすると身の厚みのある方、背中のほうが向こうになります。身の厚みのある部分を包丁で切り開きます。これを半分に切ります。
- 切った身でニラを巻きます。ニラの片方を揃えて身の上にのせ、巻いてからニラを切ります。
- 3)の巻き終わりを向かい合わせにして竹串で刺します。1本に2個刺して下さい。
- オーブントースター、オーブン、魚焼きグリルなどで焼きます。今回はオーブントースターで焼きました。オーブントースターのトレイにアルミホイルを巻き、サラダ油を薄く塗ります。4)の全体に塩を振ってトレイにのせ、予熱したオーブントースター(1000w250℃)で15~18分、きれいな焼き目がつくまで焼きます。焼けたら皿に盛りつけてレモンを添え、お好みで一味唐辛子、山椒粉をふって頂きます。
【ワンポイントアドバイス】
さんまは三枚におろしてあるものを買ってくると楽に作れます。