コンビニ素材で作るチキンの太巻き寿司by 筋肉料理人さん
【料理紹介】
コンビニで買ってきた、寿司用の全形海苔、寿司酢を作るための酢、砂糖、塩、真空パックのご飯、そして具になる材料で作った太巻き寿司です。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
真空パックご飯 |
1パック(200g) |
全形海苔 |
1枚 |
骨なしフライドチキン |
1個 |
レタス |
葉を1枚またはコンビにサラダ |
トンカツソースもしくは中濃ソース |
大さじ1杯 |
マヨネーズ |
適宜 |
(a)穀物酢 |
大さじ1と1/3杯 |
(a)砂糖 |
大さじ1と3/4杯 |
(a)塩 |
小さじ1杯 |
|
【作り方】
- 寿司酢を作ります。
(a)を混ぜ合わせ、レンジで軽く温めて溶かします。
- ご飯を説明書通りに温めます。
- ボウルにご飯を入れ、寿司酢をまんべんなくかけ、シャモジの先で切るように混ぜ合わせます。
- うちわであおいで冷まし、水分を飛ばします。
表面が冷めたら裏返して風をあてます。
- 冷めたら乾燥防止に湿らせて固く絞ったキッチンペーパーをかぶせます。
このまま最低15分は寝かせましょう。できれば、30分くらいは寝かせたほうがいいかな。
- 骨なしチキンを棒状に切り、とんかつソースをかけます。
- クッキングシート、または、マキスに手前の端を合わせて海苔を乗せます。
海苔のざらっとした方を上にしてね。
- 手を酢水で湿らせて、酢飯を乗せます。
片手をどてにして酢飯を広げます。
酢飯を潰さないように注意。
- 向こう側の端と両サイドを少し空けます。
手前にレタス(またはコンビニ野菜サラダ)を置きます。
マヨネーズをレタスの上に乗せ、その上に(6)をのせます。
- 手前から巻いていきます。
クッキングシートごと持ち上げて巻きます。
- クッキングシートを剥がしながら、海苔の結び目が下に来るところまで手前に転がします。
- もう一回クッキングシートをかぶせて形を整えます。
このまま5分以上なじませます。
- 清潔な濡れ布巾で包丁を湿らせて、包丁を細かく前後させながら切ります。
【ワンポイントアドバイス】
寿司酢を作るとき、電子レンジで過熱しすぎないように注意しましょう。ちょっと熱いって程度でいいですよ。
酢飯をつくるときは、シャモジの先で切るように混ぜないといけません。こねるように混ぜると粘りが出て食感が悪くなります。