蓮根餅のお焼きby 筋肉料理人さん

【料理紹介】

すりおろしたレンコンに小麦粉、もしくは片栗、山芋等を混ぜて味付けしてつくる蓮根餅のお焼を、男性向けの酒の摘みにも使えるようにしたなあと思い、蓮根餅に枝豆、ベーコン、コーン、ニンジンを混ぜて作りました。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
蓮根 500g(皮つきの状態で)
枝豆 80g(さやから出した状態)
ニンジン 40g
コーン(缶詰) 40g
ベーコン 40g
小さじ半分
片栗粉 大さじ4杯
海苔 適宜
適宜
サラダ油 適宜

【作り方】

  1. 蓮根は皮をむいて酢水につけてアクを止めます。
  2. (1)をすりおろしてザルに受け、自然に水切りします。
  3. ベーコンとニンジンは小さい角切りにします。
  4. ニンジンは塩ゆで、その間にベーコンを軽く炒め、脂が出たところでボウルに移し、ニンジンが柔らかくなったらベーコンを炒めたフライパンで空炒りし、ベーコンのうま味を移します。
  5. ボウルに摩り下ろして軽く絞った蓮根と、その他の材料を入れて混ぜ合わせます。
  6. 7センチ角に切った海苔の上に(5)を40gのせて広げ、フライパンでじっくり焼いてください。

【ワンポイントアドバイス】

つなぎが少ないため、少し崩れやすいので、山芋をすりおろして混ぜたり、玉子を溶いて混ぜるとまとまりやすくなります。
具として生春巻きで巻いて焼いても美味しいです。