トマトとアスパラガスのかれーうどんby 筋肉料理人さん
【料理紹介】
トマトの酸味と甘味に仕上げたカレーが美味しいカレーうどん。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
トマト |
200g |
アスパラガス |
4本 |
玉葱 |
200g |
豚小間肉 |
200g |
セロリ |
5cm |
おろしニンニク |
小さじ1/2 |
おろし生姜 |
小さじ1/2 |
カレールー甘口 |
50g(2かけ) |
ドミグラスソース |
150g(7号缶1/2) |
チャツネ |
20g |
だし汁 |
500cc |
牛乳 |
300cc |
カレーパウダー |
小さじ1 |
醤油 |
大さじ2 |
ミリン |
大さじ1 |
三温糖(白砂糖でも) |
大さじ1/2 |
|
【作り方】
- まずは玉葱とセロリをみじん切りか薄くスライスしましょう。
これを耐熱容器に入れ、電子レンジ500wで6分加熱します。
- 鍋にオリーブオイル大さじ1杯(分量外)を入れ、一口大に切った豚小間肉とおろし生姜、おろしニンニクを炒めます。ここに①の玉葱とセロリ、カレーパウダーを加えて炒めましょう。
- だし汁、牛乳、カレールーを加えます。カレールーをしっかり溶かし弱火で煮てください。チャツネ、ドミグラスソース、醤油、みりんを加えます。5分ほど煮込み、三温糖はお好みで加えます。
- トマトは縦半分に切り、一口大のくし切りにして鍋に入れてください。
トマトを入れたら10分煮込んでください。煮る事で酸味の角が取れ、味が馴染みます。
アスパラガスは穂先から1/3位を残しピーラーで皮をむきます。これを5センチ位の長さに切り、鍋に入れてください。
トマトは形が残る位に煮込み、アスパラガスは歯応えを残して煮ると美味いです。
- うどん玉をお湯で温め、ザルで水切りします。
丼に入れてルーをかけ、パセリのみじん切りを散らして完成です。
【ワンポイントアドバイス】
ポイントは玉葱にしっかり火を入れ、カレーパウダーも炒めて香りを出すところです。
甘目の味なので、スパイシーなのが好きな方はスパイスを加え、辛いのが好きな方は鷹の爪等加えてください。カレールーを辛口にしてもいいです。