アスパラガスの生春巻き焼きby 筋肉料理人さん
【料理紹介】
生春巻きの新しい料理方法です。
アスパラガスとベーコン、チーズ、刻み海苔等の相性はよく、かりっ、もちっと焼けた生春巻きの食感とよく合います。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
アスパラガス |
4本 |
ベーコン |
20g位お好みで |
ピザ用チーズ |
40g位お好みで |
刻み海苔 |
少々 |
ベトナム生春巻き |
4枚 |
ブラックペッパー |
少々 |
塩 |
少々 |
マヨネーズ、ケチャップ等 |
少々 |
|
【作り方】
- アスパラガスの下処理をします。
アスパラは根元を2センチほど切り捨て、穂先1/3を残し皮を剥きます。
ピーラーを使って薄く剥くと良いです、調子に乗って厚く剥くと食べるとこが減りますよ。
- 生春巻き皮を水か湯で戻し、アスパラガスと具を巻きます。
生春巻きは表裏があります、つるりとしてる方が表です。
生春巻きをしっかり濡らし、まな板の上に置きます。水気が多すぎるときはキッチンペーパーで吸い取ります。
- 手前にアスパラガスをのせ、具を中央付近にのせます。
左の写真ではベーコンとチーズをのせています。手前からくるくると巻き、両端はしめてチーズが流れ出ないようにします。
- フライパンにサラダ油を大さじ1杯入れ、春巻きを焼きます。火加減は弱火から中火くらい、ほんの少し塩を振ってください。
全体に焼き目がついたらできあがり。
食べやすく切って盛りつけます。
【ワンポイントアドバイス】
盛り付ける時は緑があると綺麗です。
お好みで辛子明太子、梅肉、大葉など巻いても美味しいです。