カツオのおろし南蛮酢by 筋肉料理人さん

【料理紹介】

カツオのたたきを大根おろしと、長ねぎ、唐辛子、にんにくを使った南蛮酢食べるレシピです。さっぱりした大根おろしと、スパイシーな南蛮酢でカツオのたたきの臭みをおさえ、美味しく食べられます。ガゼラの軽やかでフレッシュな酸味が、カツオの旨味を上手に引き立ててくれます。

【人数】:3人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
カツオのたたき サク1本
大根 10cm
長ねぎ 2本
にんにく 1かけ
大葉 6枚
タカノツメ 1本
大さじ3
サラダ油 大さじ1/2
A 酢 大さじ3
A しょう油 大さじ3
A みりん 大さじ3
A 日本酒 大さじ1・1/2

【作り方】

  1. 長ねぎは斜めに1cm位の厚みに切る。にんにくは薄切り、タカノツメは種をとってキッチンハサミで細かい小口切りにしておく。
  2. フライパンにサラダ油をしき、長ねぎを入れて焼く。片面に軽く焼き目がついたら返してにんにくを加え、焼き目がついたらAとタカノツメを加える。一煮立ちしたら火を消し、ボウルに移して冷ましておく。
  3. 大根おろしをつくり、水気を軽く絞る。
  4. カツオのたたきに酢をかけ、キッチンペーパーで包んで2~3分置いて臭み抜きをする。
  5. カツオのたたきを1cm弱の厚さに切って皿に並べたら、刺身1切れに大根おろしを小さじ1杯と、(2)の長ねぎ1枚を上にのせる。大葉を細く刻んでちらし、お好みで南蛮酢をかけていただく。

【ワンポイントアドバイス】

カツオのたたきは刺身に切る前に酢で洗うと生臭さが少なくなり、ワインとの相性が良くなります。冷凍のカツオたたきを使う時は特に効果的です。