市販の冷し中華でピリ辛納豆冷しラーメンby 菊入なかよさん

【料理紹介】

時間のない時は市販のものを上手に活用したいものです。市販の2~3食パックの冷やし中華を使ってピリ辛冷やし中華を作りました。皆様もいろいろアレンジして楽しんで下さい。

【人数】:1人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鶏ムネ肉 80~100g
ネギの青い部分 適量
市販の冷やし中華 1食分
●白ねりごま 小さじ2
●ラー油 大さじ1/2~
●冷し中華に付属のスープ(醤油味) 1食分
納豆 1パック
ネギ(白髪ねぎ用) 5cm
レタス 適量
(麺に添付のふりかけ) (1食分)

【作り方】

  1. 鶏ムネ肉は身の厚さが均等になるよう観音開きにして鍋に入れる。ネギの青い部分と水をひたひたに入れて中火にかける。
  2. 沸騰してきたらアクをとって弱火にし、5分煮る。そのあと蓋をして中まで火が通るまでしばらく置いておく。
  3. タレを作る。●印のついた材料を混ぜておく。
  4. 納豆は添付されているタレ、かれしもあれば加えて混ぜる。ネギは細く切って白髪ねぎにする。レタスは食べやすくちぎる。
  5. 大きめの鍋にたっぷり湯を沸かす。麺をパッケージの表示通りの時間で茹でる。
  6. 茹であがった麺は流水でよく洗い、麺を手で握ってよく水気を切っておく。(2)の鶏肉は粗熱が取れたら手で割いておく。
  7. 器にレタス、麺をもり、上に鶏肉、納豆、白髪ねぎを添える。(3)のタレ、をかけて、よく混ぜてお召し上がり下さい。

【ワンポイントアドバイス】

鶏肉はレンジでチンしても構いませんが、茹でたほうがパサつかずしっとりと仕上がります。厚手の鍋を使って予熱で中まで火を通すと省エネにもなります。麺は茹でてしっかり流水であらいましょう。