小豆とココナツのチェーby 菊入なかよさん
【料理紹介】
ベトナムのかき氷、チェーです(調理時間に冷やしたり凍らしたりする時間は含まれていません)。現地では緑豆のあんを入れてして食べます。今回は手に入りやすいもので作ってみました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
バジルシード |
大さじ1 |
タピオカ |
大さじ4 |
ゆであずき(缶) |
80g |
ココナツミルク |
100ml |
グラニュー糖 |
大さじ1と1/2 |
水溶きコーンスターチ(片栗粉でも) |
適量 |
●ミント風味のクラッシュアイス |
作りやすい分量 |
●水 |
1カップ |
●水あめ |
大さじ1 |
●ミント(フレッシュ) |
10g |
※ミント(飾り用) |
適宜 |
|
【作り方】
- ミント風味のクラッシュアイスを作る。鍋に水、水あめ、フレッシュミントを入れて火にかける。
- 沸騰したら火を止めて蓋をして10分おく。氷水で冷やしてさめたらバットに流して冷凍庫で冷やす。
- 30分~1時間したらいったん取り出してフォークでかき混ぜる。これを何回か繰り返してシャーベット状に凍らせる。
- バジルシードは100ml程度の水(分量外)に15~20分つけてふやかしておく。
- 鍋に湯を沸かしてタピオカを茹でる。茹でてしっかり柔らかくなったら冷水にとり、水気を切る。冷蔵庫で冷やしておく。
- 鍋にココナツミルク、グラニュー糖を入れて火にかける。
- グラニュー糖が溶けたら水溶きコーンスターチを入れてとろみをつける。あら熱を取り、冷蔵庫で冷やしておく。
- グラスにココナツミルク、ゆで小豆、タピオカ、バジルシード、クラッシュアイスの順で重ねる。ミントをあしらって出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
特にポイントは無いのですが、茹でたり、加熱したものはしっかり冷やしてからグラスに入れましょう。グラスも冷やせたらぜひ。混ぜて食べると美味しいです。冷たいチェーで体の熱を冷まして下さい。