食欲がない時は、サンラータンby 菊入なかよさん
【料理紹介】
具がたくさん入ったサンラータン。お酢の『酸』、こしょうの『辣』、好みのバランスで。夏は酸味を強くしたり、冬は酸味を抑えて辛味(こしょう)を多めにしたり、加減してみてください。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豆腐(絹ごし) |
200g |
ビーフン |
20g |
白きくらげ |
5g |
ししとう |
5本 |
にら |
3本 |
卵 |
1個 |
鶏ガラスープ(中華風、素を薄めに溶く) |
500ml |
酒 |
大さじ2 |
塩 |
小さじ2/3 |
しょうゆ |
大さじ1と1/2 |
こしょう |
適量 |
水溶き片栗粉(1:1) |
大さじ1/2~ |
酢 |
大さじ1と1/2 |
|
【作り方】
- 豆腐は水気を切って、細長く切る。ビーフンは水でさっと洗っておく。
- 白きくらげは水につけて戻し、硬い部分を取り除いて親指大に切る。
- ししとうは縦半分に切って種をとり、ななめに千切りする。ニラは4cm幅に切る。卵はよくときほぐしておく。
- 鍋に鶏がらスープを入れて中火にかける。
- 白きくらげを入れてスープが沸いてきたらビーフン、ししとうも加え、蓋をずらして弱火にして7~8分煮る。
- 7~8分煮たら切った豆腐を入れて優しく混ぜ、酒、塩、しょうゆと、こしょうをたっぷりめに振り入れてよく混ぜる。
- ニラを加えたらいったん火を止める。水溶き片栗粉を加えてよく混ぜてから再び中火にかける。
- 混ぜながらしばらく温め、とろみがついたら卵を糸のように加えて混ぜる。
- 火を止めてから酢を加えて器に盛り付ける。こしょうで十分辛さがあると思いますが、お好みで上からラー油をかけてどうぞ。
【ワンポイントアドバイス】
卵はとろみをつけてから加えると卵がきれいに散ります。スープのとろみは夏はゆるめに、冬は少し濃度を濃くすると良いでしょう。風味が飛んでしまうので、酢は火を止めてから加えます。