夏のぶら下がり野菜のチャーハンby 菊入なかよさん

【料理紹介】

ちょっと変わったところで、夏野菜も一緒に炒めてにチャーハンにしてみました。トマトは加えたらさっと混ぜ合わせる程度に! トマトの甘みと酸味がちょうどよいアクセントになっているチャーハンです。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
ごはん 300g(2膳分)
2個
きゅうり 1本
セロリ 30g
ちくわ(1袋4本入りのもので) 2本
ミニトマト 120g(約12個)
小さじ1/2
しょうゆ 小さじ1
こしょう 少々
サラダ油 大さじ2~3
白ゴマ 適宜

【作り方】

  1. ご飯は温かいものを準備し、卵は軽く溶きほぐしておく。調味料も塩としょうゆは別にしてきちんと計っておく。
  2. きゅうりは縦半分に切り、中心の柔らかい部分(種)をスプーンで取り出す。7mm角くらいに切っておく。
  3. セロリは筋を取って、小口切りする。ちくわは縦に4等分して5mm幅の小口切り、ミニトマトはヘタを除いて4つに切る。
  4. お玉(フライパンが傷つくといけないので、シリコン製のものが良いです)または木べらを用意してフライパンを中火で加熱する。
  5. 油を入れて温まったら卵、ご飯を続けて入れてすぐにお玉でよく混ぜる。
  6. 卵とご飯がまんべんなく混ざったら、きゅうりとセロリを入れてパラパラになるまでしっかり炒める。
  7. 時々お玉の背を使って優しく押さえるようにしてご飯を炒めるとパラパラに仕上がってきます。油も足りなければ少し足して下さい。
  8. ご飯がパラパラになってきたら、塩、こしょうを加えて混ぜる。しょうゆは鍋肌から(IHの場合は中央を空けて)入れて混ぜる。
  9. トマトを入れる前に一度味を見て、再び塩、こしょうで調整して下さい。
  10. 最後に切ったトマトを加えてざっくり混ぜる。火からおろして器に盛り付け、白ゴマを指でひねりながら振りかけて完成です。

【ワンポイントアドバイス】

きゅうりは必ず中央の種を削り取って使用して下さい。炒め物は材料、調味料をしっかり揃えてから火の前に立ちましょう。お家の火力は弱いので、とにかくご飯がパラパラになるまで炒めると美味しく仕上がります。