グリーンピースのスープby 菊入なかよさん

【料理紹介】

昔はシュウマイや天津飯に入っているグリーンピースを見ると避けて食べたものですが…旬な時はぜひサヤ付きのものを使用すると香りが全く違います。旬を味わうちょっと贅沢なスープです。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
タマネギ 50g
セロリ 30g
ニンニク 1かけ
グリンピース(サヤ付き) 150g
白ワイン 大さじ1
300ml
チキンブイヨンの素 1/2個分
ローリエ 1/2枚
バター(食塩不使用) 5~10g
オリーブオイル、塩、こしょう 適宜

【作り方】

  1. セロリは筋を除いて薄切りし、タマネギも薄切りする。ニンニクはつぶして芽を取り除く。
  2. グリンピースは2本はサヤに入ったままにして他はサヤから豆を取り出しておく。サヤも使用するので取っておく。
  3. 鍋にオリーブオイル大さじ1~2とニンニクを入れて弱火で熱する。
  4. (3)からニンニクの香りがしてきたら切ったセロリとタマネギを入れて、蓋をして蒸らしながら5分炒める。
  5. (4)が十分しんなりしてきたらグリンピースの豆とサヤ、サヤに豆をそのまま残したもの、すべてを入れて中火にして炒める。
  6. (5)の豆とサヤの色が鮮やかになってきたら白ワインを加えてアルコール分を飛ばす。
  7. (6)に水を加え、沸騰してアクが浮いてきたら取り除いてチキンブイヨンとローリエを加えて弱火にして煮込む。
  8. 5分経過したところで豆が入ったサヤを取り出しておく。さらに5分煮込む。
  9. 10分煮込んだら火を止めて蓋をして粗熱をとる。
  10. 軽く粗熱がとれたらサヤとローリエを取り出して、残りはミキサーにかけて裏ごして鍋に戻す。
  11. 再び弱めの中火にかけて、冷たいバターを少しづつ加えて濃度(とろみ)をつける。塩、こしょうで味をととのえて器に盛り付ける。
  12. 中央に(8)で取りだしたグリーンピースを割いて中央に添える。

【ワンポイントアドバイス】

冷凍のグリーンピースはあまりお勧め出来ないのですが、それを使用する場合は80g程度を凍ったまま使用して下さい。(4)ではセロリなどの香味野菜をじっくり炒めると甘みが出て美味しくなります。お試し下さい。