こどもの日に♪鯉のぼりキャラ弁♪by kenchicoさん
【料理紹介】
可愛い親子の鯉のぼりのお弁当です♪
こどもの日に作ってピクニックにでも行きませんか?
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ごはん |
110g |
アイシングカラー |
青・赤・緑 |
アジシオ(塩) |
少々 |
スライスチーズ |
1/2枚 |
焼き海苔 |
1/3枚 |
きゅうり |
1/2本 |
人参 |
少々 |
ブロッコリー |
3~4房 |
ミートボール |
5~6個 |
ハム |
3枚 |
卵 |
1個 |
砂糖 |
小さじ1 |
アジシオ(塩) |
少々 |
|
【作り方】
- ごはん15gにアイシングカラーの青、ごはん10gに赤、ごはん5gに緑の色をほんの少し入れて混ぜます。
混ぜたら一度、各々レンジで10秒ほどチンしてまた軽く混ぜます。
- ラップで①を包んで、平べったい雫型に形をつくります。
- お弁当箱の半分に、半分くらいの高さまでご飯を入れます。今回は80g入れました。
- 下にご飯80gを敷いて、細長く切ったきゅうり・星形に抜いて塩味に茹でた人参をのせます。
- 雫型に作った鯉の端っこにハサミで切り込みを入れて尾ひれを作ります。
- ④に、⑤で作った3匹を並べて置きます。
- 白目のチーズ・黒目の焼きのり・瞳の光のチーズをのせます。
- おかずの部分。
ブロッコリーを入れて、ミートボールを入れてから星形に型抜いたチーズをミートボールに乗せます。
- 薄焼き卵を作ります。
- ハム・薄焼き卵の真ん中に1~2㎜の幅に切り込みを入れます。
- 切り込みを入れた薄焼き卵を半分に折りまげてて丸め、その周りにハムも半分に折りまげて丸めていきます。
立つように端を切ります。
- 卵とハムのお花を入れて完成です。
【ワンポイントアドバイス】
下にご飯を半分くらい敷くことで、絵画風にできて簡単に作れます。
卵とハムのお花はピンクと黄色で華やかになります。