オーガニック大葉ジェノベーゼ・パスタby 料理研究家 指宿さゆり さん
【料理紹介】
オーガニック食材をふんだんに使った
おもてなしにも、ランチにもうれしいレシピです
和テイストなので、和の素材と絶妙に合いますよ^^
生の松の実やクルミなど使うと、一度、火を通さなければならないので
お手軽に、プードルを使って作るレシピを提案します。
素材の良しあしが、美味しさをわける鍵だと知るレシピです!ぜひオーガニックで!
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
【A】有機大葉 |
100枚 |
オーガニックアーモンドプードル |
1/2cup |
有機にんにく |
2かけ |
オーガニック エクストラオリーブオイル |
2/3cup |
岩塩(お好みで |
小さじ1~2 |
オーガニックパスタ |
6人分 |
【B】オーガニック オリーブオイル |
1/4cup弱 |
有機にんにく(スライス |
2かけ |
有機唐辛子(種をとり、2等分) |
2本 |
有機きのこ(数種類、お好みで) |
200g |
有機蓮根 |
1節(小) |
オーガニック油揚げ |
1枚 |
お好みでアンチョビ |
4枚~(フィレ) |
お好みで魚介(海老、貝など鯛もオススメ) |
適量 |
岩塩・オーガニック胡椒 |
各適量 |
有機白ワイン |
1/3cup |
|
【作り方】
- 大葉は、ぬるめの水で振り洗いしてしっかりと水気を切っておきましょう。
- フードプロセッサーに大葉を加え、そのほかの材料も加えて、混ぜます。味を見て、塩などで調味します。
- 次に、蓮根などは、好みで粗みじん切りにし、油揚げは短冊切り。魚介などは、下処理しておきます。
- フライパンに【B】のオイルとにんにく、赤唐辛子を加え弱火にかけます。香りが出たら、蓮根、油揚げ、キノコを炒めます。
- パスタをゆでておきます。※魚介を入れる場合は、別のフライパンでソテーし、分量外の白ワインをふって火を通しておきます。
- ④に白ワインをふり、アルコール分を飛ばします。そこにゆであがったパスタと、ゆで汁を適量加えさっと炒めます。
- つづいて、②の大葉のジェノベーゼソースをお好みの量加え、混ぜ合わせ塩コショウで、調味します。
- ⑦を器に盛り付け完成。※⑦の時点で魚介は混ぜ込むとよいでしょう。
- ジェノベーゼは、作りやすい分量で掲載しています。残ったら、パンに塗ったり、ディップソースなどにも使えアイデア次第。
- おいしくいただきましょう!^^
【ワンポイントアドバイス】
フードプロセッサーにかけるとき、粒々の状態の方がより美味しさを感じることができます。オイル、塩などは良質のもので作ってみてください。きっと美味しさが違うことに驚くことでしょう!