あわびの大葉ガーリック醤油ソースソテーby 料理研究家 指宿さゆり さん
【料理紹介】
あわびを少し、変わったソースでいただきたかったので作ったレシピ。この【大葉のにんにく醤油】は、色々使えて便利です。炒め物や炒飯、炒め麺などにも重宝するのでぜひ、作り置きしてくださいね!
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
【大葉にんにく醤油】大葉 |
100枚 |
醤油 |
適量 |
有機にんにく(つぶしたもの) |
2かけ |
有機みりん |
30㏄ |
【A】あわび(活) |
4個 |
有機にんにくのすりおろし |
1かけ |
自然塩・有機胡椒 |
各少々 |
有機発酵バター |
25g |
有機大根(スライス) |
4枚 |
|
【作り方】
- 【大葉にんにく醤油】を作ります。保存瓶に材料をすべて入れ、半日以上漬けこみます。冷蔵庫で半年以上保存できます。
- あわびは、下処理し格子状に包丁を入れておきます。そして塩コショウをしておきましょう。①の大葉1/3の量を千切りにします。
- フライパンにバターの半量を熱し、②のアワビをソテーします。その後、①の【大葉にんにく醤油】適量加え少しに絡めます。
- ③にアワビの肝もつぶし加え、仕上げにおろしにんにく、バターの残りを加え絡めて取り出します。
- プレートなどに大根の輪切りを敷き、④を盛り付け、大葉の千切りをのせ、ソースをかけて完成。
【ワンポイントアドバイス】
あわびはミディアムな焼き加減がおすすめ。肝は少々、形が残る程度に溶いてくださいね!アルコールにぴったりのレシピ。ぜひおもてなしの一品に。