3ステップで簡単!鴨の赤ワインソース漬け♫by Hirokokさん
【料理紹介】
和洋どちらのおかずにもなる鴨!
ワインと一緒に..
日本酒と一緒に..
お家でビストロの定番メニュー♪
漬け込んでおく簡単な3ステップです♪
冷蔵庫にあると嬉しい!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
合鴨胸肉 |
一枚 (200~300g) |
赤ワイン(甘めのもの) |
1カップ |
醤油 |
大2〜3 |
ハチミツ |
大2~3 |
わさび |
適量 |
|
【作り方】
- 合鴨は脂身に格子状の切り目を入れる。
- フライパンをよく熱して脂身から焼く。強めの中火。
3分ほど触らないでよく焼く。脂なので焦げることはありません。美味しそうな焼きめを付けましょう♪
ひっくり返して、身を焼く。
火を少し弱くして中火。2分。
美味しそうな焼きめが付くまで触らない。
焼き目が付いたら、琺瑯などの保存容器に移しておく。
- フライパンに残っている鴨の脂を拭き取り、赤ワイン、醤油、蜂蜜をを入れソースを作る。
火はそのまま中火でアルコールを飛ばしたら、ソースが熱いまま鴨の入った容器へ注ぐ。
(余熱で鴨をしっとり仕上げます。)
すぐ蓋orラップをして、粗熱をとれたら冷蔵庫へ。
6〜8時間漬ける。
(脂身はソースから出てても大丈夫ですが、身はしっかり漬かる容器を選びましょう。)
【ワンポイントアドバイス】
鴨は火の入れ過ぎで固くなってしまうので、中はレアの状態でフライパンから取り出しましょう。
召し上がる時はお好みでワサビや胡椒でどうぞ...♪
残ってもソースに漬け込んでおけば3~4日は美味しく食べられます♪
ワインとちょこちょこ頂いても...♪