ひな祭りにも*\(^o^)/*桜香る桜あんぱんby ハルルさん
【料理紹介】
ほんのり塩味の桜と桜アンの風味が美味です^_^
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
強力粉 |
200g |
ドライイースト |
小さじ1 |
きび砂糖 |
大さじ1 |
卵 |
25g |
スキムミルク |
小さじ2 |
水40度前後 |
100〜110cc前後 |
塩 |
小さじ1/3 |
無塩バター |
25g |
桜あん |
240g |
桜塩漬け |
8個 |
|
【作り方】
- ボールに強力粉を計量して入れる。半分は別のボールに入れる。一つにはスキムミルク、砂糖、ドライイースト、窪みつくり溶き卵入れる。もう一つには塩、バター入れる
- ぬるま湯をイーストめがけて一気に注ぎ手早く2分位混ぜ、もう一つのボール入れ粉っぽさ無くなったら台に出して伸ばしごねする。途中まるめながら、押しこねし生地がつるんとまとまり押して弾力出てきたらこねあがり^_^一次発酵中に桜あんを30gずつ丸めておき、桜塩漬けは洗い塩をおとし少し水につけておきペーパーで水気をとっておく。
- 丸めなおしてボールに入れラップし一次発酵40度で30分。約見た目1.5〜2倍になればオッケー!ガス抜きして計量しながら8分割。丸めなおしてベンチタイム8分。
- ベンチタイム終了後、真ん中厚めの12cmの円にとじ目を上にして手で伸ばす。真ん中に桜あんをのせて四方をつまみ丸め直す。天板にクッキングシート載せて等間隔に並べてラップ濡れ付近して40度て二次発酵30分前後。見た目約2倍になればオッケー。天板二枚にした方が良さそうな場合は2枚で^_^ただ焼く時にクッキングシートを載せて上に天板を載せて平たく焼きます。
- オーブンは180度に余熱で二次発酵終了後、桜塩漬け真ん中に綺麗に載せて上からクッキングシート載せててんばんかスクエア型などて均等な力で押してそのまま12分前後焼く
【ワンポイントアドバイス】
中のあんを変えてお楽しみ頂けます^_^手土産にもオススメてす*\(^o^)/*