〆は、昆布出汁きざみ卵雑炊♪by はるこさん

【料理紹介】

我が家の〆定番
だしを取った昆布をはさみで切って
卵雑炊に混ぜ込みます!

【人数】:3人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
鍋材料 色々
1個
冷やごはん 山盛り1膳
出汁昆布 1枚
小ネギ 適量

【作り方】

  1. 昆布で出汁を取った鍋をする!
    例>日高昆布10cm×4枚
    水1・5L
    昆布は水から・・・1時間浸してから加熱
    沸騰前に取り出す
  2. カツオだし醤油 を加え
    煮たった所へ
    鶏ムネ肉挽き肉団子
    <とりムネ肉500g+長ネギの青い部分>
    <塩・コショウ・しょうが・餅粉・適量>
    練って・スプーンで、鍋へ落とす!
    鶏団子を煮て食べる。
  3. 白菜・水菜・春菊などの野菜や
    舞茸・しめじ・エリンギ・えのきなどの
    きのこを煮て食べる。
    ベーコン1/2サイズ8枚程度
    加えて煮て出汁が出ると・・・
    スープにコクが出て美味い!
  4. さらに~
    うどんなどを加えて煮て
    食べても良い
  5. 残った汁で・・・
    雑炊
    ご飯大盛り1膳を加え
    中火で煮る・・・味見
    しょうゆなどで味調整!
    米粒がふっくらして来たら
    出汁昆布を鋏で切って加え
    卵1個分溶いて加え・・・
    小ネギも加え・・・
    火を消し!
    蓋して3分待つ~
    出来上がり~

【ワンポイントアドバイス】

卵を加えたら
火止める!
蓋して蒸らす!