きのこの炒めマリネby はらっちさん
【料理紹介】
秋といえばきのこ。
きのこを使ったいろんなおかずに変身するおかずの素「きのこの炒めマリネ」をご紹介します。
きのこを炒めてオリーブ油たっぷりのマリネ液に漬けて保存します。
そのまま食べても美味しいですが、炒め物やオムレツ、パスタのソースへといろんなおかずに変身してひとつ冷蔵庫にあるととても便利な一品です。
お好みのきのこ数種類を使って作ってください。
今回はしめじ・まいたけ・エリンギ各100g、マッシュルーム200gを使って作りました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
きのこ(4~5種類) |
合計500g |
にんにく |
1と1/2片(15g) |
塩 |
少々 |
オリーブ油 |
大さじ7 |
(A)酢 |
大さじ2 |
(A)塩 |
小さじ1/2 |
(A)黒こしょう |
少々 |
|
【作り方】
- きのこは根元を切り取り、食べやすくスライスする又はほぐす。
- にんにくは薄切りにする。
- ボウルに(A)を入れて泡だて器で良く混ぜ、オリーブ油(大さじ5)を少しずつ加えながらよく混ぜ合わせて乳化状にする。
- フライパンに残りのオリーブ油(大さじ2)とにんにくを入れて弱めの中火にかける。
- 1~2分炒めて香りがしてきたら、きのこと塩を加えて火を中火に変えて、きのこがしんなりするまで5~6分炒める。
- きのこがしんなりして水気がなくなってきたら火を止め、熱々の状態で(3)のボウルに入れてざっくり混ぜ合わせる。室温に冷まし、保存容器で保存する。
【ワンポイントアドバイス】
※ マリネ液を作るとき、まず酢と塩を混ぜた液に少しずつオリーブ油を加えながら良く混ぜて分離しないようにします。順番が違うと分離してしまいます。オリーブ油を少しずつ加えながら混ぜるのがコツ。
※ きのこは種類によって食感や風味が違うので、多くの種類のきのこを組み合わせるとうま味成分が結びつきさらに美味しくなります。
※ きのこは炒めるとたくさんの水分が出てくるので、きのこから出てきた水分を飛ばすように炒めます。
※ 和えてすぐに食べられますが、1日冷蔵庫で保存してから食べると味がよくなじみさらに美味しくいただけます。
※ 冷蔵庫では5~6日、冷凍庫では1か月保存可能です。冷蔵庫に入れる前にしっかり冷ましてから入れます。