肉みそby はらっちさん
【料理紹介】
豚のひき肉で作った肉みそ。
多めに作って小分けにして冷凍しておくと、使いたいときにすぐ使えて便利です。
おにぎりの具やラーメンのトッピングなどに冷凍のに備えておくととっても安心の一品。
もちろんそのまま食べても美味しいです
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豚ひき肉 |
150g |
長ねぎ |
1/4本 |
しょうが |
1/2かけ(5g) |
にんにく |
1/2片(5g) |
ごま油 |
大さじ1/2 |
豆板醤 |
小さじ1/4 |
(A)砂糖 |
大さじ1 |
(A)酒 |
大さじ1 |
(A)しょうゆ |
大さじ1/2 |
(A)みそ |
大さじ1 |
(A)鶏ガラスープの素 |
小さじ1/2 |
(A)水 |
1/4カップ(50cc) |
(B)片栗粉 |
小さじ1/2 |
(B)水 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 長ねぎ・しょうが・にんにくはみじん切りにする。
- (A)を混ぜ合わせて合わせ調味料を作る。
- (B)を混ぜ合わせて水溶き片栗粉を作る。
- フライパンにごま油を入れて熱し、(1)を加えて弱火で炒める。
- 香りがしてきたら、豚ひき肉を加えて火を中火に変えて2~3分、ひき肉がパラパラになるまでほぐしながら炒める。
- 豆板醤を加えて1分ほど炒め合わせたら、(2)の合わせ調味料を加えて水気を飛ばすようにさらに1分ほど炒める。
- (3)の水溶き片栗粉を加え、手早くかき混ぜながらひと煮立ちさせてとろみをつけたら火を止める。
【ワンポイントアドバイス】
豚ひき肉を炒めるとき、肉が固まる前に手早くかき混ぜながら炒めてポロポロにし、さらに脂が出てくるまで炒めて肉の臭みを取ります。
豆板醤はしっかり炒めて辛みを出します。
水溶き片栗粉と合わせ調味料は加える前に、しっかり混ぜてから加えます。
冷蔵で3日ほど、冷凍で2週間ほど保存できます。
冷蔵保存するときは、小分けにして冷凍すると便利です。