オレガノ風味の魚の干物by アナグノストゥ直子さん
【料理紹介】
ギリシャの島風の魚の干物(プサリァ・リオカフタ)です。焼きたてにレモンをジュッっと絞ってどうぞ♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
好みの魚(小振りの鯖など) |
好きなだけ |
塩 |
適量 |
胡椒 |
適量 |
オレガノ |
適量 |
オリーブオイル |
適量 |
|
【作り方】
- 小さめの鯖と、ゴパと呼ばれる魚(学名boops boops)を使用しました。干物にできそうな魚なら何でもいいです。
- 魚はウロコ、エラ、内臓を除き、二枚開きにする。頭は好みで付けたままでも落としても可。綺麗に洗って水気を拭き取る。
- 普通に焼く時よりも多目に塩を振る。胡椒、オレガノも好みの量振り掛け、オリーブオイルを少し付けた手ですり込む。
- 開いた状態で固定し、1~2日、外の風通しのいい場所で干す。ハエなどが付かないようネットで覆いをするとよい。
- 炭火かグリルで焼き、好みでレモンを絞って食べる。
- ※外干しできない場合、脱水シートでも作れます。手順3で味付けした後シートに包み冷蔵庫へ入れ、1~2日置きます。
【ワンポイントアドバイス】
魚はあまり身が厚すぎないものを。大きさにより調味料の分量が違ってくるので明記していませんが、塩は少しきつめにして下さい。オリーブオイルを塗るのは虫よけの為でもあるそうですが、覆いはした方がいいかも?