野菜たっぷり韓国風海苔巻きby ちーちゃんさん
【料理紹介】
ビビンバが、海苔巻きに変身。
夏休みに、お子様と一緒に作ればなお楽しく、野菜が苦手なお子様もペロリと食べられちゃいます。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
豚スライス肉(部位はお好みで) |
100g |
炊いたご飯 |
400g |
にんにく(すりおろす) |
1/2片 |
醤油、酒、砂糖、ごま油 |
各大さじ1 |
にんじん |
1/2本 |
ほうれん草 |
1/4束 |
きゅうり |
1/2本 |
サニーレタス |
2枚 |
焼き海苔 |
2枚 |
白練りゴマ、牛乳、醤油 |
各大さじ2~3 |
ごま油、白ゴマ、塩 |
適宜 |
|
【作り方】
- 豚肉は長細く切り、にんにく、醤油、酒、砂糖、ごま油を混ぜ合わせたものに20分位漬けておく。
その後、フライパンで炒め、火が通ったらザルに上げて、水分を切って冷ましておく。
- にんじんは、千切りにしてさっと(1分くらい)茹で、水気を手でしっかり絞っておく。
ほうれん草も塩茹でし、根っこの部分を切り落とし、3等分の長さに切って、水気を絞っておく。
どちらもごま油 小さじ1/2、塩少々、白ゴマ小さじ1、韓国唐辛子少々で、下味をつけておく。
小さいお子さんがいる家庭では、韓国唐辛子を省いて下さい。
- サニーレタスは、洗って水気をよく拭き取る。
ご飯は温かいうちに、ごま油 小さじ2、白ゴマ 大さじ2、塩ふたつまみで、味付けしておく。
きゅうりは、縦に4等分に切る。
- 巻きすに焼き海苔を敷き、味付けしたご飯の1/2量を全体に押し付けながら敷く。この時、向こう2cmくらいには、ご飯を敷かない。
リーフレタス1枚を縦半分にちぎり、葉先と茎を交互になるようにご飯の半分の幅に置く。
その上に肉の半分量を全体に広げ、その中央にきゅうりを2本横に置く。
- きゅうりの上に、ほうれん草を乗せ、その上下ににんじんをきゅうりを挟むように並べる。
手前から、のりを巻いていく。
もう1本も、同じように計2本作る。
1本を、8等分に切って、断面を上にしてお皿に並べる。
- 練りゴマ:醤油:牛乳=1:1:1を混ぜ合わせたものをセロファンの袋に入れて、角を少し切って、海苔巻きにソースとしてかける。
【ワンポイントアドバイス】
もし、具が多くて巻きにくいようだったら、少し減らしてもいいかも、、、^^
ソースは、食べる直前にかけて下さい。時間がたつと、海苔が湿気るので、、。