☆ クリスマスなパプリカニョッキ☆by あさごはん1108さん
【料理紹介】
赤・緑・白のクリスマスカラーの
クリスマスなパプリカニョッキです♪
お家クリスマスディナーに、
ホームパーティーに、
是非作ってみて下さい☆☆
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
<パプリカニョッキ > |
. |
じゃがいも |
300g(約中2個) |
小麦粉 |
90g |
パプリカパウダー |
小さじ2 |
塩 |
小さじ1/2 |
<ホワイトチーズソース> |
. |
バター |
10g |
小麦粉 |
大さじ2 |
牛乳 |
200ml |
とろけるチーズ |
70g |
コンソメ |
小さじ1/4 |
ローリエの葉 |
1枚 |
飾り(あればオススメ) |
. |
バジルの葉 |
5~6枚 |
ピンクペッパー |
6粒ほど |
|
【作り方】
- まずホワイトチーズソースを作ります。
小鍋を弱火にかけてバターを入れ
溶けたら小麦粉を入れてまとめます。
牛乳を3回程に分けて加え
小麦粉のダマがなくなるように
泡立て器でしっかりかき混ぜます。
牛乳を全て加えダマがなくなったら
コンソメととろけるチーズを入れ
溶かしながら混ぜ合わせます。
ローリエの葉を入れて香りをうつします。
ソースはこれで出来上がり☆
(※全行程ブログに写真があります、ご参考下さい※)
- それではニョッキを作ります。
じゃがいもの皮をむいて
7mmほどにカットし
耐熱皿に並べてラップをし
レンジで5分程チンします。
爪楊枝で刺してスッと通ればOK!
粗熱が取れたらマッシャーで潰すか
ハンドブレンダーでペースト状にします。
小麦粉とパプリカパウダーを
2回に分けて加え木べらで混ぜると
キレイな朱色の生地ができます。
(※全行程ブログに写真があります、ご参考下さい※)
生地をなじませるために
時間があれば冷蔵庫で
1時間ほど休ませます。
- まな板かマットの上に
分量外の小麦粉をたっぷりのせ
小麦粉のベットを作り【2】の生地を置き
小麦粉をつけた手で生地を転がしながら
細長く伸ばしていきます。
ここからはフォークの出番。
フォークにも小麦粉をつけ、
お好みのサイズでokですので
生地を端から切り取ります。
小麦粉をつけた手で軽く丸め
フォークで軽く押さえて成形します。
(※全行程ブログに写真があります、ご参考下さい※)
- 鍋にたっぷりの水を入れ火にかけ
沸騰したら分量外のオリーブオイルを小さじ1入れます。
【3】の生地を鍋に入れます。
浮かんできたらすくいあげます。
のソースをかけて、バジルや
ピンクペッパーで飾ったら・・・
☆出来上がり☆
【ワンポイントアドバイス】
※1※
【3】の行程は生地がベタつくので
たっぷりの小麦粉で手早く作業するのがコツです☆
※2※
全行程ブログに写真があります、ご参考下さい。