味付けは”うまソース”だけ!そのまま食べれる味付コロッケ♪by あさごはん1108さん

【料理紹介】

ブルドックさんのモニターでいただいたうま!ソースでのみ味付けしたそのまま食べれる味付けコロッケです。
今回は半分をシンプルにそのまま、残り半分はカマンベール入りトロけるコロッケにしました♪
お弁当にもオススメです♪

【人数】:3人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
じゃがいも 400g(中3個ほど)
玉ねぎ 150g(大半分ほど)
ひき肉 200g
バター 10g
うま!ソース 大さじ7
料理酒 大さじ1
(チーズ入り) .
カマンベールチーズ 1/4個
(揚げ衣) .
卵、小麦粉、パン粉 各適量

【作り方】

  1. (下準備)
    じゃがいもは皮を剥いて半分に切り水にさらします。

    鍋に入れかぶるくらいの水で強火にかけます。
    煮立ったら弱~中火にしコトコト茹でます。

    竹串がスッと通るほど火が通ったらザルにあけ、
    熱いうちにマッシャーなどで軽く潰します。
  2. じゃがいもを茹でている間に玉ねぎとひき肉を炒めます。

    フライパンにバターを溶かし
    みじん切りにした玉ねぎを入れて
    半透明になるまで炒めます。

    ひき肉を入れお肉の色が半分ほど変わったら
    うま!ソースで味付けします。
    お酒もここで加えましょう。
    7~8分グツグツ煮込んで
    しっかりお肉に味をつけます。

    粗熱が取れたらフライパンを傾け
    キッチンペーパーで余分な油を取り除きます。
  3. 【1】のじゃがいもと【2】の具材を混ぜ合わせます。
    たねの余分な水分を飛ばし
    成形しやすくするためたねを冷まします。

    たねを6等分にします。

    シンプルコロッケはタネを楕円形に成形し

    チーズ入りコロッケは、1/3にしたチーズを
    中央に入れて俵型に成形します。
  4. 【3】のたねにそれぞれ
    小麦粉矢印大さじ1の水で溶いた卵→パン粉の順に衣をつけ
    180度に熱した揚げ油に1つずつ入れます。

    表面の衣が固まり薄く色づいたら
    時々上下返しながらこんがりと
    美味しいきつね色になるまで揚げます。

    ☆出来上がり☆

【ワンポイントアドバイス】

※1※
じゃがいもは練ったり混ぜ過ぎると
ホクホクに仕上がらないので注意!
※2※
油の温度を下げないために
一度に入れる量は3個までにして下さい。
※3※
型崩れやパンクを防ぐため
30秒は触らなずそのままにして置きます。