市販のスープde本格蟹クリームオムライスby あさごはん1108さん
【料理紹介】
「カルディ」の濃厚スープ
”紅ずわい蟹のクリームスープ”と
市販の蟹缶を使って手軽に
蟹クリームオムライスを作りました♪
とっても簡単なのに、レストラン顔負けの出来☆
カルディがお近くにない方のために
ブログにスープのリンクもありますので
ご参考下さいね☆☆
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
(蟹クリーム) |
. |
カルディ蟹クリームスープ |
2袋 |
蟹缶 |
約100g |
生クリーム |
50cc |
ローレルの葉 |
1枚 |
コンソメ(顆粒)① |
小さじ1/2 |
砂糖① |
小さじ1/4 |
(蟹ピラフ) |
. |
ご飯 |
茶碗約2杯分(今回は300gで作りました) |
玉ねぎ |
1/4個 |
ニンジン |
5cm |
バター① |
大さじ1 |
コンソメ(顆粒)② |
小さじ2 1/2 |
塩コショウ(調整用) |
. |
(オムライスの卵) |
. |
卵 |
3個 |
牛乳 |
大さじ2 |
バター② |
小さじ2 |
砂糖② |
小さじ1/2 |
塩こしょう |
少々 |
(飾り付け) |
. |
ズッキーニ |
1/2本 |
パプリカ(あれば) |
. |
|
【作り方】
- まず蟹ソースを作ります 。
蟹缶を蟹身と汁に分けます。
蟹身は細かいので適当でOK。
小さなフライパンに、
スープ、コンソメ①、ローレル、
砂糖①と蟹缶の汁を入れ
弱火でコトコト煮込みます。
- 蟹ソースを煮込んでる間に
玉ねぎとニンジンを
みじん切りにします。
ズッキーニは4mm程の
輪切りにしましょう。
熱したフライパンに
バター①を入れ溶かし
玉ねぎとニンジンを入れ
火が通るまで炒めます。
【1】で分けた蟹身も加えます 。
ご飯を加えて更に炒め
コンソメ②で味付けします。
ご飯の量を増やした方は
コンソメや塩こしょうで
お好みの味に調整下さい。
- 【2】のご飯をお茶碗で型取り
少し深さのあるお皿に入れます。
ボールに卵を割り入れ
牛乳と砂糖②を加え混ぜ
お好みで塩コショウで味に強弱をつけます。
フライパンにバター②を入れ
弱火にかけます。
卵液の1/2量を流し入れ
フタをし表面が固まったら
ご飯の上に焼き面を下にして乗せます。
- 温めなおした蟹ソースを器に注ぎ、
分量外のバターと塩コショウで炒めた
ズッキーニと、型抜きした
パプリカなどで飾り付けしたら・・・
☆出来上がり☆
【ワンポイントアドバイス】
【2】の行程で、ご飯の量を増やした方は
コンソメや塩こしょうで
お好みの味に調整下さい。