北海道の甘〜い茶碗蒸し♪by あさごはん1108さん
【料理紹介】
北海道出身の私。
子供の頃から大好きな、
ほんわり甘ぁい北海道の茶碗蒸しを
今日はご紹介します。
秘訣は栗の甘露煮!
銀杏の代わりに入れると、
甘くやわらかな味になります♡
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
<煮汁> |
. |
水 |
200 |
砂糖 |
小さじ2 |
みりん |
大さじ2 |
白だし(液状) |
大さじ2 |
めんつゆ |
大さじ1 |
<卵液> |
. |
卵 |
2個 |
甘露煮汁 |
小さじ1 |
めんつゆ |
大さじ1 1/2 |
<具> |
. |
鶏肉 |
50g |
人参 |
3cmほど |
椎茸(干し椎茸でもok) |
2枚 |
むき海老(小) |
6匹 |
栗の甘露煮 |
2個 |
|
【作り方】
- <具>の人参は0.4cm程にスライスし、
花形などで抜きます。
椎茸は芯を取り除き0.4cmにスライス、
鶏肉は1cm角程にカットします。
- ①とむき海老を<煮汁>で
人参が柔らかくなるまで煮込みます。
- ②の<具>をザルを利用して<煮汁>と分けます。
<煮汁>に水を足して400mlにしたら、
<卵液>の材料を加えます。
- 器に③で分けた<具>を入れて、
栗の甘露煮を入れたら
③で作った<卵液>を注ぎます。
- 容器1つずつにアルミホイルで
しっかりフタをして包みます。
大きめの鍋に器の卵液の半分の高さまでのお湯を沸かします。
※火をつける前に鍋に器を入れて水の量を決めましょう☆
- いよいよ蒸していきます。
沸騰したら火を一番弱火にして容器を入れ、
フタをして7分まちます。
その後火を消してフタしたまま7分待ちます。
ほんわりあま~い北海道茶碗蒸しの出来上がり♡
【ワンポイントアドバイス】
蒸し時間はは7分→7分、
焦らずじっくり待ちましょう(^^)
成功の秘訣です☆