お花見気分で♪春の桜餅風ホットケーキ♡by あさごはん1108さん
【料理紹介】
かわいい桜色のお花見ホットケーキです☆
桜の葉でクルっと巻いて桜餅風にしてみました♪
とっても簡単に作れますので是非この桜の季節に作ってみて下さい☆
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
あんこ |
400g |
桜の葉(塩漬け) |
8枚 |
(A) |
. |
ホットケーキミックス |
150g |
卵 |
M1個 |
水 |
120ml |
食紅 |
爪楊枝の先に少し |
|
【作り方】
- 桜の葉は流水で塩抜きします。
ボウルに(A)を全て入れ、
泡立て器でかき混ぜます。
食紅はほんの少しです。
※ブログの写真を是非ご参照下さい。
- 一度中火で熱したフライパンを
濡れ布巾の上で一度冷まし、弱火にかけます。
大さじ3ずつ生地を流し込みます。
餡を包むので、円というよりは
楕円形をイメージして流し入れて下さい。
少しすると表面にプツプツと穴が出てきます。
生地が薄いので2分半でひっくり返します。
裏面も2分焼いたら取り出し、次を焼きます。
7〜8枚焼き上がります。
※ブログの写真を是非ご参照下さい。
- 焼きあがった生地の端に、
形を整えた餡を50gずつ乗せて
もう一方の端を上に被せて
【1】の桜の葉で包みます。
乾きやすいので食べるまでは
ラップで包んでおきます。
☆出来上がり☆
【ワンポイントアドバイス】
生地のピンク色はあまり濃い色になり過ぎないよう上品なピンク目指して食紅を入れて下さい。
もしよろしければブログの写真をご参照下さい。