HBでお家パン♡クワトロナッツ☆チョコパンby あさごはん1108さん
【料理紹介】
4種のナッツとチョコがザックザク!
外はサクサク、中はフワフワ♪
朝食にも、おやつにも☆
ナッツは4種類なければお好きなものを入れていただいた構いません。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
<パン生地> |
. |
強力粉 |
100g |
薄力粉 |
40g |
砂糖 |
5g |
塩 |
2g |
ドライイースト |
2g |
水 |
90ml |
<具材> |
. |
キューブチョコ |
80g |
お好きなナッツ(今回は4種のナッツmixを使用) |
50g |
<照り出し用(あれば)> |
. |
牛乳or卵 |
少々 |
|
【作り方】
- 生地はHBにお任せ♪
材料はしっかりと計量しましょう。
ドライイースト以外の材料を
全てHBのパンケースに入れ
「パン生地」モードにセットします。
ドライイーストは、専用の
イースト容器に入れます。
準備が出来たらスタートON!
- 生地が出来たら打ち粉をしたマットの上で
生地を2等分し、ガスを抜いて丸めます。
しっかり絞った濡れ布巾をかぶせ
10分ベンチタイム・・・zzz
その間にチョコを1/2にカットして準備します。
※生地の準備、及びチョコのイメージはブログの写真をご参照下さい。
- 生地を15cm×20cm程に伸ばします。
空気が抜けてプチプチ音がしますので
プチプチしっかり空気を抜いて下さい。
広げた生地の上半分に1/2量の
チョコとナッツを広げます。
パタンパタンと1/4に折り畳んだら
ナッツを潰さない程度にめん棒で軽〜く伸ばします。
また畳んで→めん棒で伸ばして→また畳んだら
8×5cmくらいの長方形に整え
スケッパーで斜めに1/2にカットします。
クッキングシートを敷いた鉄板に並べて
オーブンの発酵機能を40℃にセットし
40分間2次発酵をします。
※発酵が終わったら、
すぐに焼けるようにオーブンを
230℃にセットして予熱開始!
- 生地が一回り大きく膨らんだら
照り出しにハケで牛乳or卵を薄く塗り、
230℃のオーブンで約12~15分焼きます。
☆出来上がり☆
【ワンポイントアドバイス】
※1※
発酵が終わったら、
すぐに焼けるようにオーブンを
230℃にセットして予熱開始!
※2※
オーブンにはクセがありますので
まず12分焼いてみて、
窓から覗いて焼きが足りないようなら
時間を延長してもいいかもしれません。
※3※
次の日以降に食べる時はもう一度温めると
チョコがトロ〜っとトロけてたまりませんよ