米なすの田楽by 料理家 神田えり子さん

【料理紹介】

なすのおいしい季節になりました。今回は大ぶりの「米なす」を使って、見た目にも新しい田楽に。

【人数】:4人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
米なす(高さ2cm程度の輪切り) 4切
サラダ油 適量
~田楽味噌~ 作りやすい分量
赤みそ 60g
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
大さじ1
だし(または水) 40cc
あればけしの実 適量

【作り方】

  1. ①なすは、縦に4~5か所幅1cm程度皮をむく。
    片面に深さ5mm程切込みを十文字に入れる。水にさらし、水気を拭き取る。
  2. ②フライパンにサラダ油を少し多めに熱し、切込みを入れた面から米なすを両面焼く。
  3. ~田楽味噌~
    ①小鍋に材料を入れ、ダマのないようによく混ぜる。
  4. 中火にかけ、鍋底が見えるくらいまで加熱する。(冷めるとポテッとしやすいので、その一歩手前で加熱を止める)
  5. ~盛り付け~
    ①皿に焼けた米なすを載せ、上に田楽味噌を塗る。あればけしの実をふる。

【ワンポイントアドバイス】

※米なすを焼くときに火が通りにくければ、油を足したり、ふたをしてもいいです。
※田楽味噌は普通のなすや、生麩、木綿豆腐、レンコン、長芋、風呂吹き大根・・・などにも。