まるごとカリフラワーのタンドリー風by Yokoさん
【料理紹介】
タンドリーチキンみたいに、ヨーグルトとカレー粉、にんにくと生姜を混ぜたソースをたっぷりとかけて1時間ほど漬けてから焼きました。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
カリフラワー |
小1つ |
ギリシャヨーグルト |
100g※1 |
カレー粉 |
小さじ2 |
にんにくすりおろし |
小1カケ分 |
生姜すりおろし |
小1カケ分 |
はちみつ |
小さじ1 |
塩 |
約小さじ1/2 |
オリーブオイル |
お好みで |
ハーブ |
お好みで |
|
【作り方】
- カリフラワーを葉を取り除き、芯の根元をきり、きれいに洗う。
- にんにくとしょうがはすりおろし、おおきめのボウルにいれる。はちみつとカレー粉を加えて、ペースト状になるまで混ぜる。ペースト状になったらギリシャヨーグルトと塩をいれて、混ぜる。味をみて、塩は調節する。
- カリフラワーに②をまんべんなく塗る。裏側の中のほうまでソースをたらす。②のボウルにそのままカリフラワーをいれておき1時間~つけておく。
- 1時間たったらオーブンを200度に予熱設定する。耐熱容器にクッキングシートをしいて、カリフラワーをいれ、天板にのせる。※2 ソースが少し余るので、焼いたあとにかける。
- 200度のオーブンで40分~、カリフラワーがこんがりするまで焼けたら完成。(ソースが焦げすぎないように注意。)余ったソースをかけ、お好みでオリーブオイルや塩、ハーブをかける。
【ワンポイントアドバイス】
※1低脂肪ヨーグルトは×。濃いめのヨーグルトかサワークリームでも代用可。
※2流れたソースが焦げます。クッキングシートをしいたほうが洗い物が楽。アルミホイルだとカリフラワーがくっついてしまい崩れる可能性あり。