和風おろしソースステーキby ドラキチさん

【料理紹介】

今回は和牛の熟成肉がスーパーで見切り品になっていたので
さっぱりおろしソース仕立てにしてみました

【人数】:3人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ステーキ肉 適量
塩・コショウ 少々
大根・タマネギ 適量
しめじ・青ネギ 適量
ポン酢・しょうゆ・みりん 適量
市販の激辛ソース・市販のドレッシング・市販の焼肉のタレなど お好みで

【作り方】

  1. ステーキ肉は焼く30分以上前から常温に戻しておく
  2. 大根とタマネギをすりおろす
  3. 熱したフライパンで強火で肉に両面焼き色をつけつつ3割程度火を通す
    (厚さにもよりますがスーパーでよく見かけるものなら片面10秒から45秒程度)
  4. 塩の脱水効果で肉汁を逃がさないように
    焼いてから両面軽く塩コショウをする
  5. 40℃程度に温めたお皿で肉を休ませる
    (よくアルミホイルに包むといいと言われていますが、中からの熱を反射する一方で熱伝導によって熱が逃げるということも十分考えられますしゴミも増えるので個人的には無理には必要ないと思っています)
  6. 肉を焼いたフライパンでしめじを炒め、すりおろした大根とタマネギと調味料を加える
  7. ひと煮立ちしたら味見をして
    必要なら調整をする
  8. 休ませておいた肉をフライパンに戻し
    あまり強くない火加減でソースとからめながら60℃程度まで温め直して完成
    (こちらも肉の厚さによりますが30秒~90秒程度熱いソースとからめれば60℃前後になると思われます)

【ワンポイントアドバイス】

ステーキはおいしく焼くのがとても難しいので
慣れていないかたはよく研究した上で安いお肉で練習することをお勧めします

ブログのほうでは火の通し方の説明を多少細かく記載しています