レンジで作るおかず^_^魚の野菜たっぷりアンかけby ドルフの美味しい家庭料理さん

【料理紹介】

レンジで野菜たっぷりアンかけを作り、魚焼きグリルで下味をつけたお魚を焼きます。
皮なしシイラの切り身で作りました。

【人数】:3人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
キャベツ 110g 1〜2枚
にんじん 30g
玉ねぎ 1/4個
プチトマト 3個
えのき茸 50g 1/2袋
シメジ 30g 1/3パック
★出し 150cc
★酒 大さじ1+1/2
★しょう油 大さじ1+1/2
★ミリン 大さじ1+1/2
皮なしシイラ 3切れ
■酒 大さじ1+1/2
■しょう油 大さじ1+1/2
■ミリン 大さじ1+1/2
片栗粉 大さじ1+1/2
●片栗粉 大さじ2
●水 大さじ1+1/2
ごま油 大さじ1
ラー油 適量

【作り方】

  1. キャベツは千切り。
    にんじん・玉ねぎは薄切り。
    プチトマトは縦半分に切ります。
    えのき茸は長さ半分に切ります。
    シメジは小房にほぐします。
    耐熱容器に切った野菜を入れ★の調味料を加えて混ぜ合わせ、フンワリラップで600w8分レンジ加熱します。
    取り出して混ぜ合わせ、フンワリラップで600w2分加熱します。
  2. シイラの水分をクッキングペーパーで取ります。
    ポリ袋に■の調味料を入れてシイラを15〜20分漬けます。
    漬けたシイラをクッキングペーパーで水分を取り、片栗粉を薄くつけます。
    魚焼きグリルの上下火で15分焼きます。
    裏返して漬け汁をかけ、魚焼きグリルの上下火で3分焼きます。
  3. ●の材料で水溶き片栗粉を作り、熱い間に1に混ぜ合わせフンワリラップで600w30秒レンジ加熱し、ごま油を混ぜ合わせます。
    2の魚を皿にのせ、野菜アンとラー油をかけて出来上がりです。

【ワンポイントアドバイス】

お魚と野菜アンが、よくからまるようにアンを濃い目にします。
お魚は、アンがからんでも食べやすいように皮と骨は取って下さい。