ツルンと鶏胸肉のわさび梅のっけby くっく☆マニアンさん
【料理紹介】
さっぱり叩き梅に大葉やかつお節が効いて爽やか風味。
鶏胸肉でもパサつかずに食べれます♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏胸肉(皮をはいで1センチ幅に切る) |
2枚 |
【下味】 |
★ |
顆粒和風だし |
小さじ1 |
こしょう |
3ふり |
【まぶす用】 |
★ |
片栗粉 |
大さじ4 |
【ゆでる用】 |
★ |
水 |
5カップ |
《叩き梅》 |
★ |
梅漬け(包丁でミンチにする) |
60g |
めんつゆ |
大さじ1/2 |
みりん |
大さじ1/2 |
すりおろし生姜 |
1片 |
ねりわさび |
小さじ1/3 |
かつお節 |
4g |
大葉(みじん切り) |
5枚 |
【トッピング】 |
★ |
鷹の爪 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 切った鶏肉に粉末顆粒だしとこしょうをふり、揉み込みます。
- 茹でるためのお湯を、フライパンなど広めのもので沸かします。
- 1の鶏肉と片栗粉をビニール袋に入れてふり、薄く粉をまぶします。
- 鶏肉を1枚ずつ入れて約4分茹でます。
- その間に《叩き梅》の材料を混ぜ合わせておきます。
- 鶏肉が茹で上がりました。
- 網などに取り、お湯を切ります。
- 器に肉を盛り付け鷹の爪を散らし、小鉢に叩き梅を盛り出来上がりです。
- 食べる際に叩き梅を肉に乗せながら召し上がってください。
【ワンポイントアドバイス】
※茹でたり焼いたむね肉やささ身はどうしてもパサつきがちです。
片栗粉を薄くまぶして茹でることでツルンとした柔らかい食感になります。