ツナと大葉入りゴーヤチャンプルーby くっく☆マニアンさん
【料理紹介】
お肉が入らなくても食べ応えのあるゴーヤチャンプルーです♪ 大葉入りでさっぱり風味です。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ゴーヤ |
1本 |
【ゴーヤを茹でる用】 |
★ |
水 |
4.5カップほど |
塩 |
小さじ1 |
【炒める用】 |
★ |
ごま油 |
小さじ2 |
サラダ油 |
小さじ1 |
【具材】 |
★ |
生姜(薄切り) |
1片 |
にんにく(薄切り) |
1片 |
たまご |
2個 |
ツナ缶(油切りする) |
165g |
木綿豆腐 |
1丁 |
【味付け】 |
★ |
酒 |
小さじ2 |
和風顆粒だし |
小さじ3 |
めんつゆ |
小さじ1~2 |
すりおろしにんにく |
1/2片 |
【後入れ】 |
★ |
かつお節 |
5g |
大葉(みじん切り) |
5枚 |
煎り白ごま |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 【ゴーヤを茹でる用】のお湯を沸かし、塩も加えます。
- ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで中のワタを取り、1センチ幅に切ります。
- お湯が沸いたらゴーヤを投入し、1~2分下ゆでし、ザルにあげます。
- 豆腐を耐熱皿に入れてラップし、レンジ500wで6分加熱し、水分を出します。
- フライパンにごま油とサラダ油を熱し、生姜とにんにくを炒めます。
- たまごを割り入れてスクランブルエッグにします。
- そこへツナを加え…
- 豆腐、ゴーヤを投入します。
- 【味付け】の材料を加え、【後入れ】の材料も加え、強火で全体を混ぜながら炒めて出来上がりです。
【ワンポイントアドバイス】
※ゴーヤの下ゆでは苦味をやわらげるために行います。
今回は1センチ幅に切りましたが、薄切りにしてもいいかと思います。