やわらか豚肉と茄子の田楽by くっく☆マニアンさん
【料理紹介】
茄子と豚肉で、ご飯がすすむ1皿です。 田楽味噌は何にでも合うので、我が家では多めに作り置きしています♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
茄子(1.5センチの輪切り) |
2本 |
茄子を浸す水 |
茄子が浸る程度 |
豚肩切り落とし |
300g |
【豚肉の下味】 |
★ |
酒 |
大さじ1 |
すりおろし生姜 |
1片 |
片栗粉 |
大さじ1 |
【下茹で用】 |
★ |
水 |
4カップ |
ねぎの青い部分 |
10センチ |
【田楽みぞ】 |
※作りやすい分量です |
赤味噌 |
100ml |
きび砂糖 |
50ml |
みりん |
50ml |
酒 |
50ml |
《後入れ》 |
★ |
すりおろし生姜 |
1片 |
すりおろしにんにく |
1片 |
【茄子を焼く用】 |
★ |
サラダ油 |
大さじ1と1/2 |
【トッピング】 |
★ |
糸唐辛子 |
各1つまみ |
煎り白ごま |
各2つまみ |
|
【作り方】
- 豚肉を下茹でするお湯を沸かし、ねぎの青い部分も投入します。
- 豚肉に【下味】を加えてもみ込みます。
- 茄子は輪切りにして、アクを抜くために水に浸しておきます。
- お湯が沸いたら下味をつけておいた豚肉を2分茹で、ザルにあげます。
- 小鍋に【田楽みそ】の材料を加え、混ぜ合わせておきます。
※《後入れ》のすりおろし生姜とにんにくは入れないでおきます。
- フライパンに【茄子を焼く用】のサラダ油を入れ、茄子の水をしっかり切って並べ、中火にかけます。
- 【田楽みそ】の鍋を火にかけ、沸騰したら《後入れ》のすりおろし生姜とにんにくを入れて火を止めます。
- 茄子は裏表 だいたい5分ずつ、じっくり焼いて焼き色をつけたら【田楽みそ】を大さじ3加えてよく絡め、皿に盛ります。
- そのフライパンにサラダ油をしき、豚肉、田楽みそを大さじ2と1/2加えてよく絡めながら炒め、皿に盛ります。
- 豚肉には糸唐辛子を、茄子には煎り白ごまをトッピングして出来上がりです。
【ワンポイントアドバイス】
※豚肉に下味をつけて軽く下茹ですると、トロトロの柔らかさになります。炒める前にぜひ下茹でしてみてくださいね。
※きび砂糖を使用していますが、もちろんお好みの砂糖で結構です。