冷凍パイシートで作る2種のプチキッシュby くっく☆マニアンさん
【料理紹介】
パイシートのから焼きは不要のキッシュです。具材は、選ぶのが楽しくなるよう2種類にして焼きました♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
冷凍パイシート |
4枚 |
【塗る用】 |
★ |
水 |
大さじ2ほど |
【具材】 |
★ |
《サーモンとほうれん草》 |
6個分 |
サーモンの刺身(さいの目切り) |
100g |
サーモンにまぶす塩 |
小さじ1/3 |
マッシュルーム(スライスし、更に2等分) |
1個 |
サラダほうれん草の葉(粗みじん切り) |
1束 |
《ボロニアソーセージとピーマン》 |
6個分 |
ボロニアソーセージ(さいの目切り) |
90g |
マッシュルーム(スライスし、更に2等分) |
1個 |
ピーマン(さいの目切り) |
小1個 |
【アパレイユ(卵液)】 |
★ |
たまご |
3個 |
生クリーム |
大さじ5 |
溶かしバター |
15g |
顆粒コンソメ |
小さじ1と1/2 |
パルメザンチーズ |
大さじ3 |
こしょう |
小さじ1/3 |
|
【作り方】
- ※今回は7センチのセルクル型で2種類の具材のキッシュを、それぞれ6個ずつ作ります。
- 冷凍パイシートを常温に出し、約10~15分おいて柔らかくします。
- 【具材】を全て切ります。
こちらは《サーモンとほうれん草》です。サーモンには塩をまぶすのを忘れないようにします。
- こちらは《ボロニアソーセージとピーマン》です。
- 2のパイシートに【塗る用】の水をハケで塗って、重ねていきます。
- 重ねたら、縦方向ににしっかりと巻き、ラップをして冷凍庫で冷やします。
- 【アパレイユ(卵液)】を作ります。
レンジで溶かしバターを作ったら、そこに顆粒コンソメを加えて溶かします。
- アパレイユの材料を全て、ボウルで泡立て器を使い混ぜ合わせたらアパレイユは出来上がりです。
- 冷凍庫からパイシートを取り出し、6等分に切り分けて更に半分に切り、計12個にします。
- 断面を手のひらて潰してセルクルに貼り付けます。片方やっている間は片方冷凍庫に入れるようにします。
- オーブンを240度に予熱します。
- 切った【具材】を、セルクルに敷いたパイシートの上に手早く置いていきます。
- 暑さでパイシートが柔らかくなっていくので、片方終わったら冷凍庫に入れて、交互に具材を入れていきます。
- アパレイユを大さじスプーンで具材のすき間から静かに注いで、天板にのせて15分焼きます。
- 温度を200度に下げて、6分焼いたら出来上がりです。粗熱が取れたら型から取り出して出来上がりです。
- ブランチに、お祝いに、お弁当に、ぜひどうぞ♪
【ワンポイントアドバイス】
※ボロニアソーセージは、スパムの独特のにおいが無くなったような、優しい味の柔らかいソーセージです。
※これからの季節暑さが気になるので、空きあらばパイシートを交互に冷凍庫に入れて作業します。