プリッと鶏皮餃子by くっく☆マニアンさん

【料理紹介】

プリッとした鶏皮の中から、熱々のひき肉とたっぷり野菜が♪ おつまみに、お弁当に、オススメです。

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
鶏皮 500g
【タネ】
豚ひき肉 250g
にら(みじん切り) 1束
れんこんスライス水煮(みじん切り) 7枚
すりおろし生姜 1片
すりおろしにんにく 2片
【下味】
きび砂糖 小さじ1
小さじ1/2
こしょう 3ふり
ウェイパー 小さじ1
大さじ2
めんつゆ 大さじ1
ごま油 小さじ1
【揚げる用】
サラダ油 適量
【付け合わせ】
水菜(4センチ幅に切る) 3つかみ程

【作り方】

  1. 鶏皮は1枚ずつ開き、キッチンペーパーを敷いたバットに並べ、上から更にキッチンペーパーをかぶせて冷蔵庫におきます。
  2. にら、れんこんの水煮をみじん切りにし、生姜とにんにくはすりおろします。
  3. ボウルで豚ひき肉を粘りが出るまで混ぜたら、にらとれんこんを加えて混ぜます。
  4. 【下味】、すりおろし生姜•にんにくを加えて全体を混ぜます。タネの出来上がりです。
  5. ※時間がある場合はラップして冷蔵庫で30~1時間休ませます。
  6. 綺麗な台の上に鶏皮を広げます。細いものは2、3枚重ねて使います。
  7. 中心にタネを小さじ1と1/2位のせます。
  8. 両端をたたみ…
  9. きつく巻いたら、裏側を爪楊枝で刺し留めます。2本使ってもいいです。
    どんどん包んでいきます。
  10. 揚げる用のサラダ油を170度に熱します。
  11. お互いくっついたりしないので、どんどん揚げて行きます。
  12. きつね色になり、菜箸で持ち上げた時にプスプス弾ける感覚が伝わってきたら揚がっています。
  13. 油を切り、粗熱が取れたら爪楊枝を抜き 水菜を敷いた器に盛り付けて出来上がりです。

【ワンポイントアドバイス】

※今回は皮で包むので、中身は野菜たっぷりにしています。
※冷蔵庫にある野菜で結構です。きゃべつやたけのこ、しいたけなどもいいと思います♪