とろける白湯スープby くっく☆マニアンさん

【料理紹介】

一工夫でとり肉が驚くほど柔らかくジューシーに♪ 生姜とねぎがたっぷり入った白湯スープです。

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
鶏もも肉 1枚(約360g)
【下ごしらえ】
大さじ1/2
【まぶす用】
片栗粉 大さじ2と1/2
【煮る用】
7カップ
紹興酒 小さじ2
ねぎの青い部分 20センチ
皮付き生姜 1片
にんにく 1片
【具材】
白髪ねぎ 1本分
皮付き生姜(千切り) 4片
しいたけ(薄切り) 3個
細切りたけのこ水煮 120g
大さじ3と1/2
【味付け】
ウェイパー 小さじ4
【仕上げ】
煎り白ごま 大さじ2
【トッピング】
糸唐辛子 各1つまみ

【作り方】

  1. もも肉はキッチンペーパーで水分をふきとり、縦半分に切ります。
  2. 【下ごしらえ】の塩をまぶし、手で全体にこすりつけ、キッチンペーパーをかぶせておきます。
  3. 【煮る用】の材料を全て鍋に入れて沸騰させます。
  4. 野菜を切り、準備しておきます。
  5. 1のもも肉をビニール袋に入れて、【まぶす用】の片栗粉を加えてもみます。
    ※薄く均等にまぶすことができます。
  6. 沸騰したお湯の中に入れます。
  7. 肉の色が変わったら弱めの中火にし、蓋をして10分煮ます。
  8. 白髪ねぎ、千切り生姜、しいたけ、細切りたけのこ、白米を加えて蓋をし、ウェイパーを加え更に10分煮ます。
  9. 時間に余裕がある場合は火を止めて、食べるまで常温においておきます。
  10. もも肉を取り出し大きめの一口大に切り分けて鍋に戻し、煎り白ごまを加え一煮立ちさせたら出来上がりです。
  11. 器に盛り付け、糸唐辛子をトッピングして召し上がってください。

【ワンポイントアドバイス】

※鶏もも肉の水気をふき、塩をすりこんでおくと柔らかくなります。
※米は洗わずにそのまま加えることで、スープが白色になります。