目指せ大戸屋さんの味♪鶏の黒酢あんby くっく☆マニアンさん
【料理紹介】
不動の人気を誇るメニューを自宅で! 今回はレンジなども使わず、丁寧に素揚げして、調味料も変えてみました。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏もも肉 |
450g |
【下味】 |
★ |
酒 |
小さじ2 |
塩 |
小さじ2 |
すりおろし生姜 |
1片 |
すりおろしにんにく |
1片 |
【まぶす用】 |
★ |
片栗粉 |
大さじ4 |
【野菜類】 |
★ |
皮付きじゃがいも(1口大に切る) |
大1個 |
皮付きにんじん(乱切り) |
1本 |
れんこんスライス水煮(水気を拭く) |
120g |
なす(乱切り) |
2本 |
ピーマン(乱切り) |
2個 |
玉ねぎ(くし切り) |
1/2個 |
【黒酢あん】 |
★ |
米酢 |
大さじ2 |
すし酢 |
大さじ2 |
黒酢 |
小さじ3 |
三温糖 |
100ml |
酒 |
大さじ2 |
みりん |
小さじ1 |
しょうゆ |
大さじ1 |
めんつゆ |
大さじ2 |
片栗粉 |
小さじ2 |
【揚げる用】 |
★ |
サラダ油 |
高さ4センチほど |
【付け合わせ】 |
★ |
水菜(4センチ幅に切る) |
各1つかみ |
|
【作り方】
- もも肉を一口大に切り、【下味】の材料を加え、もみこんでおきます。
- なすは切ったら水につけておき、あくを抜きます。
- 他の野菜類も全て用意します。
- 【黒酢あん】の材料を全て混ぜ合わせておきます。
- 大きめのポリ袋に下味をつけておいたもも肉を入れ、【まぶす用】の片栗粉を加え、まんべんなくまぶしつけておきます。
- 揚げ油を中火に熱したと同時にじゃがいもとにんじんを入れて、温度の上昇を利用してじっくり揚げ始めます。
- 油の泡が大きい状態で にんじんは6分、じゃがいもは8分揚げます。
- れんこんは1分間。
- なすも1分間。
- 玉ねぎは15秒間。
- ピーマンも15秒間を目安に、それぞれ素揚げします。
- 野菜の素揚げが終わったら、キッチンペーパーで上から軽く押さえて油を吸収させておきます。
- 油を170度に熱し、片栗粉をまぶしておいたもも肉を5分揚げます。
- プラス1分、強火で一気に揚げ、油を切ります。
- 大きなフライパンに【黒酢あん】と素揚げした野菜類、もも肉を投入し、強めの中火で底から すくうように絡めていきます。
- 全体に黒酢あんがからんだら、器に盛り付けて 水菜を添えて出来上がりです。
【ワンポイントアドバイス】
野菜は種類ごとに素揚げする時間が異なるので、それぞれ丁寧に揚げます。