クランペットとソーセージby くっく☆マニアンさん

【料理紹介】

映画【魔女の宅急便】で、キキが食べていた1皿を再現しました。
ホットケーキではなく、クランペットという、イーストを混ぜた生地をフライパンで焼きました。

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
【バターミルク】
牛乳 2カップ
バター 20g
はちみつ 小さじ1/2
【酵母】
ドライイースト 3.5g
グラニュー糖 小さじ1/2
【粉類】
薄力粉 125g
強力粉 125g
1つまみ
【タンサン水】
お湯 25ml
ベーキングソーダ 小さじ1/2
【焼く用】
バター 1枚焼くごとに4g
【セルクルに塗る用】
サラダ油 大さじ1
【トッピング】
バター お好みで
【付け合わせ】
ソーセージ お好みで
ミニトマト お好みで

【作り方】

  1. 小さな鍋に牛乳、バター、はちみつを入れて弱火~中火にかけます。
  2. バターが溶けたら鍋を火からおろします。バターミルクの出来上がりです。
  3. 小さなボウルにドライイーストとグラニュー糖を入れ、2のバターミルクを100ml加えて泡立て器で混ぜます。
  4. ストーブの近くやコタツの中など、38度くらいのあたたかい場所に5分置きます。泡が出てきます。
  5. ふるった粉類をボウルに入れ、中央にくぼみを作ります。
  6. そのくぼみに4を注ぎ入れ 泡立て器でサッと混ぜたら、残りのバターミルクを加えて一気に混ぜます。
  7. ラップをして再びあたたかい場所に1時間おきます。
  8. お湯にベーキングソーダを混ぜて【タンサン水】を作り、7に加えて更に混ぜ、再びあたたかい場所に30分おきます。
  9. 表面にぽこぽこと穴があき、量も増えます。
  10. 10分前くらいにになったら 焼く準備を始めます。【敷く用】のバターを切り分けます。
  11. 塗る用のサラダ油をキッチンペーパーに染み込ませ、セルクルの内側に塗ります。
  12. フライパンにバターを敷きセルクルを置いて、出来上がった9のタネを大さじ2と1/2入れて焼きます。
  13. 表面が乾いて穴があいてきます。
    セルクルが自然と取れるので、はずして、裏返します。
  14. 裏面を1分くらい焼いたら出来上がりです。
    残りも同様に焼いていきます。
  15. 隣のコンロでソーセージを焼きます。
    フランクフルトなどのソーセージを使用します。
  16. 焦げ目をつけて出来上がりです。
  17. クランペット、ソーセージ、ミニトマトを盛り付けて、お好みでバターをのせて召し上がってください。
  18. ※今回は9.5センチの目玉焼き用セルクル型を使用し、10個のクランペットが焼けました。
    ぜひ参考になさってください。

【ワンポイントアドバイス】

※可能であればオーブンの発酵機能を使うと早いです。
※焼いた後は必ずフライパンを濡れぶきんにつけ、温度を下げてバターを投入します。
※1回ごとにセルクルにサラダ油を塗ります。